主にツイッターでつぶやいてたものがそこそこたまってきたんで軽くまとめもかねて。
ガチャでとりあえず買ってみたものやらアールヴヘイムの天葉様と依奈様をラスバレ仕様に着せ替えたものとか。
1.手のひらPC&サプライ ホワイトエディション
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3889.jpg)
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3892.jpg)
中身こんな感じ。
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3893m.jpg)
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3894m.jpg)
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3896m.jpg)
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3897m.jpg)
使ってみるとこんな感じ。
概ねサイズ感もいい感じじゃないでしょうか。
ただこれ、キーボードがレア品になってるみたいで本体とかディスプレイがめっちゃ余りましたわ…
別に1セットあって困るもんでもないので、買う時はまとめて買っちゃった方がいいかも。
黒いバージョンもあります、というかこれが最初。
内容物がちょっと違うっぽい。
2.いきもの大図鑑 スズメバチ
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_1480m.jpg)
カプセルこんな感じ。
結構でかいんですよね、これ。
因みにこの白いのは最初のシリーズのやつです。
人気があったのか02とかハイクオリティタイプとか色々出てるっぽい。
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_1482m.jpg)
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_1483m.jpg)
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_1484m.jpg)
こんな感じにバラバラに入ってるので自分で組み立てる必要があります。
実際に組んでみた感触としては特にかみ合わせ悪かったりとかもなく組みやすかったです。
最近のガチャは凄いですねぇ。
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_1487m.jpg)
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_1490m.jpg)
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_1488m.jpg)
ブンドドるとこんな感じ。
大きさ的にかなりでかく可動も良好なため巨大昆虫との戦闘(地球防衛してる軍的な)とかやりたい人にはいいかも。
普通にモンスターとしても良く出来てると思います、これ。
もう絶版になっちゃって単価えらい上がっちゃってるけど。
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3904m.jpg)
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3903m.jpg)
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3927m.jpg)
同じシリーズのカマキリで遊ぶとこんな感じ。
これも良く出来てます。
割とでかいですし、羽外してたたんでる状態とかにもできますし割とお勧め。
今となってはプレミアついちゃってるけど。
3.Jドリーム色々
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_4654m.jpg)
その1、除菌消毒マスコット。
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_4655m.jpg)
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_4656m.jpg)
スタンドタイプは1/12と合わせても割といい感じのスケール感です。
容器の大きさとかまさにそれ、って感じですし。
他に足踏み式と自動ディスペンサータイプがありますがこの2つはちょっと小さいかもしれないなぁ、と思ってますよ。
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_4659r.jpg)
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_4660m.jpg)
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_4661m.jpg)
その2、miniアタッシュケースマスコット2。
他にパソコン、延べ棒、札束があります。
これ1もありまして、そっちは延べ棒、札束、アンプルって感じで色や細部が違うって感じになってます。
ケースの出来がイマイチ悪くロックがかからないとかはありますがこのサイズのアンプル手に入るのは素敵。
札束と延べ棒はfigmaとかにも多分あるので俺はアンプルだけあればいいかなぁ。
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3899m.jpg)
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3898m.jpg)
その3、miniコンビニ雑誌&新聞コーナーの新聞。
これはスタンドはどう考えても小さいんですが小物がちょうどいい大きさなんですね。
雑誌と新聞だけのセットってのがあるのでそれだけは欲しい。
4.ラスバレ仕様天葉様&依奈様
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3983m.jpg)
ラスバレ仕様のグラムを装備する天葉様。
ドールについてるのと同じじゃん、と思わせといて…
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2016/11/IMG_2672r.jpg)
実はマギクリスタルの色が違うという。
衣装類は合わせてないんですが、まさかこんな細かいところで違いだしてくるとは思わなかったぜ。
んで衣装迄合わせたのがこの方。
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_4644m.jpg)
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_4650m.jpg)
ラスバレ仕様依奈様。
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2017/10/IMG_7162r.jpg)
ドールはこちら。
ほぼ全部違います。
レシピを書くと…
ヘッド&ボディ→依奈様
制服→旧版一柳さん(依奈様はS素体LL胸なので)
タイツ→二川さん
ローファー→勝谷さん
グングニルカービン→クララ(来夢でも可)
アステリオン→夢野さん(実はコアの色が違うのだがオレンジ色のコアなんてものはない)
アサルトリリィだけで揃えようとするとかなり大変…というかえっらい金かかります。
タイツとローファーはアゾンさんで別に出てますしグングニルカービンは割と手に入りやすいと思いますがご本人とアステリオン、百合ヶ丘制服が難しいなぁ。
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_4673.jpg)
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_4662m.jpg)
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_4671.jpg)
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_4666m.jpg)
![](https://lego-box.net/legobox/wp-content/uploads/2021/07/IMG_4679.jpg)
カントリーウッドガーデンさんの新作使って大乱闘、な写真で〆。
売ってる場所がアマゾンからこちらに変わったっぽいので紹介したかったんですよね、ええ。
久々にブンドドってみたいってのもありましたが。
という訳で小ネタ色々でした。
ガチャは回すの好きなのでまた何かいいの見つけたらまとめたいですね。
ラスバレ仕様は作れるのは作りたいですが…次って多分江川さんかしらねぇ。
今回紹介したもののアマゾンへのリンクはこちらです。
リリィ達は見つからなかったね…
コメント
こんにちは。
最近のガチャ、本当に凄いですね。
限られたコストのなかで最大限のアイディアが詰まっているといっていいできです。
自分はフルコンプできるAmazonで入手がほとんどです。
カプセルが無いのもいいですし。
最近は前出のマネキンとライブ機材かな。
マネキンは着せる着せないは別としても、うちはアイドル達のステージ衣装というかプレミアムドレスやプレミアムコーデを作るルームがあるので、そこのアイテムのひとつになってくれればいいかなと。
電動ミシンがもう少し欲しいので、ガチャで出ないかな?とw
ライブ機材もアイドル達のもので、ミキサーあるのがいいなと。
PC&サプライ。
うちも考えたんですけど、リーメントにしては珍しくスケールが合っているノートPCとfigmaキャラにもついてるものあるので、そこそこ揃ってます。
SOS団部室にデスクトップタイプがあってもいいかな?
ちなみにデレステとコラボの記事がありましたね。
スズメバチは去年ガチャやって買ったかな?
クロスズメひとつだけですが、クロスズメが当たる確率が高いとブログにあったので見たらクロスズメのカプセルしか入ってなかったw
触角や脚に羽にと可能な限り動いてリアルですね。
針というか産卵菅なんてまさにと。
うちは驚いて戦闘態勢にといった写真撮ってますが、こうして見るとリリィやプリキュア以外にもFateやレールガン等戦闘できるのが居るんだなとw
アタッシュケースは使えるシーンが無いけれど、除菌消毒は良さそうですね。
スタンドは実際に低いの置いてるとこありますし。というか低過ぎのもの置いてるとこあるし。
うちは大所帯なので、すぐに消毒液が無くなってしまいそうですが。
番匠谷依奈、ひらがなで書くと落語家っぽくなるが、そろそろアールヴヘイムの新キャラのドールも出して欲しいですね。
ちょっと存在感が薄くなってます。
ところで趣味にコスプレがあるのなら、何故BOUQUETで活用しなかったんでしょう。
雨嘉に対抗して使えたと思うんですが、というか霊○のコスプレ、意味あったんだろうかw
そのアールヴヘイムの記事が電ホビに出てて、田中 壱や遠藤亜羅椰のドールっぽい画像があったので、一瞬ドールが出たのかと思いました。
定期的な手入れが必要な1/6だと、あんまり増えても面倒なので、是非1/12でと思いますが、ヘッドの造形をfigmaのように少し小さい造形にして欲しいですね。
金型起こす費用が多額になるのはわかるんですが、材料などのコストが抑えられるほうが大きいと思うんですけどね。
追記です。
マネキンnude、ゆのっち達のデッサン練習にというのもいいなと。
イーゼルや水彩セット一式あるのでw
ホシザキも業務用冷蔵庫や食器洗浄機なら大きさがどうなるかがわかりませんけど、大所帯のうちなら必須アイテムです。
特に今月末発売のVol2は製氷機やスチームコンベクションオーブンつくとは。
業務用厨房機器も中華用ならシャンプーが居るんで似合いそう。
少し前ですが、和楽器アイテムも良いのありました。
三味線は分解・組み立てできて弦を張れるものもありましたが大き過ぎ。
その後に出たものはそういうギミックは省略されましたが、ジャストサイズなので北大路さくらが弾けるのでアイテムにしました。
他にも見だしたらキリがないんですが、一体どの年齢層がターゲットなんだよと言いたくなるアイテムが増えてる気がw
ところで、うちだと真ん中に出てくるメニューと上へボタンですが、メニューは右からでも選べるので、下へってのがないんでしょうか。
上へで本文見返して(行き過ぎるけどw)下に戻るとき、あれば便利だなと。
>ひのさん
多分1/24位になるんじゃないですかね、業務用冷蔵庫。ガチャだとそもそも入らんでしょうし。
最大高が52mmらしいので結構小さいんじゃないですかね?製氷機とかだと案外ちょうど良いサイズかも。
ガチャなら回そう、っていう心理でもあるんですかねぇ。
案外安い買い物でもない気がするんですけどねぇ…最近はまとめ買いとかできるだけ楽ですけども。
メニューの下へボタンですが、そういう機能がデフォルトでないのと、そもそもどこで止めるんだっつー問題もありますし実装は多分しないですねぇ。
紹介あったPC&サプライと除菌消毒マスコット、結局買っちゃいました。
ちょっと小さめとあったぶんは、キャラも小さい百江なぎさとキュアミューズ居るんで問題は無かったです。
ガチャは今や専門店ができてるくらいですからね。
パチンコ屋みたいに入り口からずらりとマシンが並んでるという凄さw
埼玉県ふじみ野のイオンタウンにもできたという記事が今日も入ってきました。
手軽なワンコイン(でもなさそうな気がするが)からン千円のプレミアムガチャまでと、本来の対象年齢無視だろ的なものまであります。
そして、こっちに
ミミーガーデン、豊聡耳神子を思い出しそうなのがいるあれですね。
ニパ子は最近figmaでも再販されたくらい根強い人気あるんでしょうね。
肩の力が抜けた感のある良いシリーズだと思います。
見てたら別シリーズですが、エム&ミンディが欲しくなってきましたw
でも、14日解禁の限定メリルとLucreaシリーズのユリカ様狙ってるんで悩みますw
>ひのさん
ガチャ専門店はうちみたいな地方にもありますからねw
最近は割と単価高いのでそんな気軽に回せるもんでもないのでは、と思ってますがなんか抵抗感が薄れるんですかねぇ。
ミミーガーデンは多分全部持ってるので、そいつも持ってると思いますよ。
その内更新しようかなー、とは思ってますが…予定は未定という事で…
エム&ミンディってリルフェアリーですかね?
あれも結構いろんな展開してるので面白いなー、と思ってます。
アサルトリリィはガーデン、という縛りがある分、どうしても制服になっちゃいますし。
その制限がある中ではかなり頑張ってて凄いな、と新ガーデン出る度に思ってはおりますけどもw
>てつじんさん
ガチャ専門店、こちらには無いので、どれだけ田舎なんだよ~って思いますw
時たまスケールぴったりのがあるので釣られることも。
回しやすいというか手を出しやすい価格設定なのもミソなんでしょう。
流石にン千円のプレミアムガチャはどうかと思いますが。
リルフェアリー、小さなお手伝いさんシリーズ。
ときどき思い出したように新製品が出てます。
今後、ピコDだけでなくピコPも何かやるんでしょうかね。
ミミーガーデンの更新、まぁ慌てずに。
自分も縁側更新できてませんしw
先日革製品ぽいソファーを我が一柳隊に導入しましたが、忙しないので画像編集できてません。
忙しないのが落ち着かないと無理ですね。
アサルトリリィ、そういえばラスバレでアキバに私服でといったビジュアルが公開されてたので、制作側もイメージ一新したいのではないでしょうかね。
ただ、それら私服アウトフィットを発売してくれないと意味ない(秋冬モデルも音沙汰無し)というか、それぞれの足並みが揃わない可能性も大きいですが。
アゾンも元々はドールアウトフィットのアパレルメーカーですからね。
それで生まれたのがサアラズ・ア・ラ・モードですし、いくつか発売すると売れるとは思いますが。
ところでこっちに書いてしまいますが、1/12コクピットができるならメカヒュージってできないものですかね。
訓練用ということにしてなら丸っこい必要もないし、ブンドドが大仕掛けにはなりますけどね。
ちなみに、あすこまでカスタムヘッドができるなら、結梨もできそう?
>ひのさん
日本人は案外ガチャっていうのが好きなのかなぁ、という気もしますねぇ。
ソシャゲも海外だとガチャってそんなメインでもないらしいですし…私はあの金ドブ感が好きなので回してますがw
ピコD系も地味に結構増えてるんですよね、アゾンさん。
出るペースだけでいったらリリィよりも出てる気がします。
ピコP素体で何か出るならちょっと気にはなりますねぇ。刺されば買いますが、植毛ヘッドになりそうな。
元々ラスバレってアゾンさんそんなガッツリ関わってる訳でもないっぽいんですよね。
スポンサー枠じゃなくてスペシャルサンクス枠で入ってますし。
ソシャゲでの展開ってのを考えると制服だけより私服もあった方がイラストの幅増えますしそういう意図もあるのかなー、とか思ってますね。
ドール服になるなら嬉しいですが…今の状況を見るに難しいと思うので、自分で作ろうかなー、とか最近は思ってますねぇ。
メカヒュージは作る気になれば作れますねぇ。
大きさあわせようとするとかなり大変ですが…多分その内作ると思います、HUGE。
カスタムヘッド結梨ちゃんもやる気になればできますね。
編み込み部分作るのがちとめんどいですが…これもその内多分作ると思います。
お疲れ様です。
パソコンいい感じですね。
jドリームのアタッシュケースは私もほしいと思っていました。
この前立ち寄ったアゾンで、コトブキ屋の、創彩少女庭園のアフタースクールシリーズ、トラベルタイムという、
キャリーバッグ、カメラ、スマホなどのセットのプラモデルがあったので、先にこちら買ってしまいましたが。
でもアンプルほしいですね~。
もゆ様でいろいろ遊べそうなので(笑)。
札束も一緒にすれば、アームズの4こま漫画であった、
怪しい取引的な感じとか(笑)。
pcも使えそうですし、もゆ様の工房をイメージしたような部屋とか作ってみたくなっちゃいます(笑)
キャラのアニメやラスバレ再現は結構難しいですよね。
グングニルカービンも、持っているライムやクララは手に入るとはいえ、
アゾネットぐらいしか手に入らないですからね。
私は一柳隊は1キャラ二人以上お迎えしてますし、
標準制服も多めに買ってあるので、最近は割り切って、
制服着せる時でも自分の好みの組み合わせとかにしちゃってますね(笑)。
まぁ、百合丘の子と、一部のルド女の子は、ほぼ私服着せているのですが(笑)。
>オスカルさん
最近のガチャは割と面白くてスケール的に1/12に使えるのが結構あるので中々楽しいですねw
単価が安いのでついつい回してしまう…
多分このシリーズは今の所フルセットで買ってもそこまで高くないので買っちゃうのも手かなぁ、と思います。
リリィの制服ってあんまりばら売りされない割に種類結構多いんですよねぇ。
ラスバレ仕様はより体にフィットした制服の方がそれっぽくなりそうなので、自作でもしようかなぁ、とか思ってますね。
追記
アサルトリリィ、御台場の3人にローファー(品番PIC355-BLK)を買いました。
やはり夏場ですから、ブーツはちょっと。
最初ブラウン(品番PIC355-BRN)を発注したんですが、御台場は黒のニーソなので、ブラックを追加発注かけました。ブラウンはルドビコに転用しようかなと。
ブーツと違って足首関節の自由がきくようになったので、上が重い竹久 央や月岡 椛も自立が容易で、少し傾けたポーズも容易になりました。
ただこれも以前買ったローファー同様、純正1/12のはずなのに大きめでユルユルなので、詰め物が必要になります。
何故楪のようにできないものなのかなと。
ピコD等他の素体は使えず、ピコニーモだけ適合なんですけどね。
そういえばプリコネもガチャやってるし、ワーフリは涼宮ハルヒとコラボで1日一回無料ガチャまどマギ外伝マギレコで最大320連ガチャって記事があるし、ガチャたけなわですw
自分は限られたコストで最大限のアイディアが発揮されているといった面で買ったりしてます。
ピコDもですがピコPは素体も発売されていたようなので、そのうち新シリーズが出てくるかと思います。値段が怖いですがw
アサルトリリィ、そういえば発表の動きが無いようですが再販でつないでいるので、その影響があるのでしょう。
Amazonを見る限りですが、以前ほどの勢いがなくてダブつき気味なのが気になりますが。
出荷が伸び伸びになってることも少なからず影響しているのかもです。
私服というかカジュアルアウトフィットは徐々にでもいいですから出してくれればと思うのですが。
一種のサイドメニューなので、利幅はそれなりに期待できるとは思うのですが。
9月発表のアウトフィットも今一つ感が否めませんでした。
ラスバレはブシモのウエイトが高いですね。
最近はレビュースターライトと他、アイドリープライドが気になってますが。
まぁ、こういうときに便乗してアウトフィットでも売り出してくれればと。
新作もいいですが、過去のものを「プリティリメイク」して発売でもいけると思うんですよね。
ところでリーメント「BarTiny」
カウンターやテーブルがいい雰囲気だしてますね。
ピコニーモには厳しいでしょうけど、figmaアクアやめぐみんなどには以前ほどスケールが合わない感は無くなりました。
そして、ついに「ほっこりこたつ」がリニューアル。実家でぬくぬくおこた
みかんがついたというだけで買いそう。
スケール的にfigmaには合わなくても、創彩少女庭園キャラには合うので、「やっぱり実家はいいもんだ」と合わせて入手予定です。
一報
アニサマ2021に一柳隊も出陣w
「君の手を離さない ~BOUQUET ver.~」、 「GROWING*」、 「Edel Lilie」の3曲を披露!
特に結梨の中の人とのコラボは、未だに人気の高さを裏付けるモネ立ったと思いますし、CHARMを使った殺陣も披露したというのは圧巻でしょう。
Edel Lilie
これは言わずもがなですね。
もうマイナーじゃない!と言っていいでしょう。
9月には現放映中のトロピカル~ジュ!プリキュアのライブコンサートがありますが、ローラ/キュアラメールの中の人が感染したというニュースが入ってきたのが気になります。
>ひのさん
ああ、そういえばありましたねぇ、アニサマ。
私キャラクターと声優さんって割と分けて考えるタイプなのでこういうライブってイマイチわかんないんですよねぇ。
勿論否定はしませんし理解はできますが共感はしかねる、という感じですかねぇ。