塗装ブースの室内排気を実験してみる

模型

前々からやってみたいと思っていたので。
今のところの結論としては出来なかない、という感じ。

塗装にあると便利なエアブラシですが、その特性上いろいろと問題があるのも事実なわけで。

特に集合住宅に住んでる人の場合、排気と臭気が頭の痛い問題になるのではないでしょうか。

なら使うなよ、と言われりゃそれまでですがそんな状況でも使ってみたい!

というわけで臭い対策と室内排気を実験してみたのでそれを一応まとめておこうかな、と。

素人がなんとなくでやってるのでもっといい案があるのかもしれませんが…まぁ一応なんとかなるっぽい。

エアブラシ塗装の問題点

まずはエアブラシ塗装の何が問題かっつーところから把握してみようと思いますよ。

それに対してこういう風にしてみたよ、という感じです。

1.シンナーの臭いがひどい
エアで薄めた塗装を吹き付ける、という塗装方法なので嫌が応にもシンナー臭がするんですねぇ。
それも割と無視できないレベルで。

同居人とかいる人は小言を言われたこともあるんでないかと。
俺とか。

多分これが一番の問題点にして最も改善が難しい部分だと思いますね。

2.塗料が霧状に室内に拡散する
これまたその塗装方法ゆえにどうしようもない部分でもありますかね。
一応塗装ブースを使うことである程度どうにかなりますが…

ただ塗装ブースにも室外排気すると問題が起こる可能性が。

3.室外排気したミストがご近所に被害を与える可能性がある
大抵の塗装ブースはフィルターを通すのでそこで塗料はある程度濾されるんですが、完全にとれるわけではなく。

で、そのミストを室外に排気した場合…

ご近所トラブルになる可能性があるわけですね。

例えば洗濯物に塗装がつくとか、排気用ホースの周りに色がついちゃう、とか。

必ずしもトラブルになるってわけでもないと思いますが、なったら大ごとです、多分。

更にそうなった場合、犯人がバレバレですし。
状況証拠が十分すぎる。

ここら辺を考慮すると室外排気もできれば避けたいなぁ、と思ったわけです。

4.コンプレッサーの騒音&振動
エアコンプレッサーは物にもよりますが、割とでかい音がします。
振動もこれまたものによると思いますが割と感じます。

ここら辺も問題になるかな、と。

ただ私は自分の環境的にそこまで問題にならない部分だったので、今回特に対策はしてないです。

対策としては静音タイプのコンプレッサー(GSIクレオス Mr.リニアコンプレッサー L7とか)使うとか、足の部分にゴムひく、とかである程度対策はできるんじゃないかなぁ、と。

というわけで対策を考えてみた

対策1.臭い対策に塗料をファレホに変更

メインで使う塗料をラッカー系からアクリル系のファレホに変更しました。

ラッカー使わないんかい、と思われそうですがラッカーのあの臭いをどうこうするのは基本的に無理だと思うんですよね~…

消臭機能付きの空気清浄機使う、ということも考えましたがそもそもあれって生活臭はとれますがシンナー臭という根本的に違うものにはあまり効果がないのではないかと。

一応調べたんですがシンナー臭に有効、というものがついぞ見つからなかったので思い切って塗料から変更してみました、という感じです。

アクリル塗料にはいくつか種類がありますが、私はファレホとアクリジョンを試した結果、最終的にファレホに落ち着きました。

その理由ですが

1.シンナー臭がほとんどしない。
ファレホはその60%が水で構成されている(らしい)ことと、専用シンナーがあまり臭わないということがポイントでした。

全くしないってわけではないですが、ラッカーに比べればかなりましです。

ただファレホって塗料によっては甘い匂いがすることがありまして、それはある程度臭うかな、と感じました。

サーフェイスプライマー類にこの傾向がある気がします。

2.使いやすい
ファレホのモデルエアーというシリーズはエアブラシ用の塗料なんですが、水やシンナーを入れなくてもそのまま使えるということを売りにしていたりと、アクリジョンに比べるとだいぶ使いやすいなという印象がありました。

個人的な感覚としてはエアブラシシンナーを20%位追加したほうが使いやすいな、と思いますがそこら辺の調整もしやすいのがいいなぁ、と。

専用容器が少量を出すには非常に使いやすい、という点もいいなと思いましたね。

またこの容器のおかげだと思うんですが、ファレホはアクリジョンに比べて塗料の劣化が遅い気がします。

私塗装やらないときは本当にやらないタイプなんですが、久しぶりにアクリジョン使ったら詰まっちゃってまともに使えなかったんですよねぇ…

同じ時期に買ったファレホは使えましたし、そこまで頻繁に塗装しない、という人にはこの特性はありがたいんじゃないでしょうか。


ちなみにファレホのメタルカラーですが、これめっちゃ使いやすいです。

アクリルでメタリックなのにそのまま使ってもほとんど詰まらないという。

3.色数が豊富
例えば先述したモデルエアーとか200色超えるくらいラインナップがあります。

他にもゲームエアーとかメタルカラーとかもありますし、調色しないでも割と何とかなる、というのもポイント高いです。

またエアブラシ用ではないモデルカラーもエアブラシシンナーと水使えば使えるようになります。

割合的には塗料にシンナー40%、水20%加えるといいらしいんですが、私はシンナーの添加のみにしてますねぇ。

モデルエアーにはクリアーがない、という問題もこれで解決できますし。

他にもウォッシュとかピグメントとか特殊な用途に使える塗料があるのも面白いな、と思います。

あんま使ったことないですが。

ファレホの欠点としては1.販売店はボークスのみと流通が限定されている、2.お値段高めというのが気になるところかな、と。

最近はAmaとかでも買えるようにはなりましたが…お値段はやっぱ高めよねぇ。

メリットのほうがでかいと思ってるんで使ってますけれども。

対策2.塗装スペース改装&室内排気システムを構築

塗装スペースをこんな感じの狭い机に変更してみました。

塗装ブースは離れれば離れるほど吸引力が弱くなるので、じゃあ離れられないようにしてやれ、というアナログな発想ですねw

使ってる机はニトリのシステムデスク(ザッキ- 110 DBR)です。

これGSIクレオス Gツール GT03 Mr.スーパーブース置くとちょうどいい感じに作業スペースできるんですよね。

端にあるラックに塗装に使う道具まとめておいておけますし、結構便利です。


そっからホースを伸ばしてー…


室内排気システムに接続!

名付けていんもらる君1号!!
道理に反して室内排気&空気がインされるという地味にダブルなネーミング!バカなの?

…まぁそんな御大層なもんじゃありませんが。

ミストの拡散防止、というところをメインにブースからの排気を箱に集めて、それを空気清浄機で吐き出せばある程度はミストの拡散を防止できるのではないかな~という発想のもとこんなものを作ってみました。

更に作業中は窓開けた上で室内換気扇をフル稼働させて換気しよう、という感じですね。

空気清浄機はシンナーの臭いの対策としては使えないと思いますが、花粉にも効果あるくらいなので、フィルターで塗料を濾すことはできるはず!多分!!

ちなみに使ってるのは空気清浄機 AC-4233Wという商品です。

コンパクトかつ上に排気するので換気扇で外に出しやすいんじゃないかなぁ、という発想のもとこいつにしてみました。

あと一応中にクローゼットに置くタイプの活性炭を入れてあります。
多少シンナーも吸着するんじゃないかなぁ。

実際に使ってみた


これを使ってこんな感じのジャバラ剣を作ってみました。

サフプラ吹いて、メタリック吹いて、モデルエアー吹いて更にバーニッシュ(要は最後に吹くつや消し)までやってみたところ!

とりあえず臭いはほとんどしませんでしたし、ミストも飛び散りませんでした!!

ブースの周りはシンナー臭が多少しますし、清浄機の排気口からは甘い塗料の臭いがしてましたが、部屋全体としてはあまり臭いは感じませんでしたね。

まだ初めて使っただけなので何とも言えませんが…

ちょうど今週末にAK-GARDENあるのでそこでガレキでも買ってきていろいろ試してみようかなぁ、と思いますよ。

というわけで塗装ブースの室内排気の実験結果でした。

素人が思い付きでやってるのでどこまであってるかわかりませんが…誰かの何かの参考になれば幸いです。

こういう方法もいけるんじゃなかろうか、というご意見がいただけるならやってみようかなぁ、と思ってますので何かございましたらコメント等残していただければ。

ちなみに室外排気できるなら素直に室外排気したほうがいいと思うよ!
本当最終手段だと思いますので、これ。


今回使った道具のAmazonへのリンクはこちらです。

空気清浄機はコンパクトな割には強力だと思いますが、音がうるせぇ。

コメント

  1. 増える より:

    そ う な の か !
    気にしないでミスターカラー散布してた。
    窓全開にすれば問題ないと思ってた。。。
    うちは東と南に窓があって全開にすると風が通り抜けるんですよ。引っ越したらエアブラシ使えない部屋だったら嫌だなあ。
    ファレホのシルバーが気になるんで画像を3倍くらいにして上げて欲しいです。

    • てつじん より:

      >増えるさん
      私は風通りが悪い場所で塗装ブースなしで塗装したことありますが、その時は臭いとミストがひどかったですね(汗)

      塗装ブース使うと塗料が飛び散ったりすることはある程度防げるので便利ですよ。
      シンナーとかも拡散をこれまたある程度防げるので健康面でもプラスになりますし。

      十分に自然換気できてかつ特に誰からも文句を言われないという環境なら問題ないとは思いますが、臭いとか気になるなら導入してみてもいいかと思います。

      集合住宅ではエアブラシは避けた方が無難だとは思いますねぇ。
      やる気になればこんな感じでできますが、問題が起こらないとも言い切れないので。

      ファレホのシルバーは他ので使う予定もあるので、そのうち上げようと思います。
      今回のは室内排気の実験の意味合いが強かったので、割とムラがありまして(汗)

  2. カムバックモデラー より:

    私も集合住宅居住なので、大変参考になりました。
    塗装ブースからの排気を室外に出せば、隣に迷惑がかかるのではないか。
    かといって室内に排気すればミストの問題が・・・。
    いつもこの問題に悩まされていました。
    私の今までの対策としては、筆塗りで水性塗料(タミヤ)のみですませる、だけでした。
    やはり、エアブラシを使わないこと、ラッカー→エナメル→水性へと重ねて塗りたい、集合住宅の悲劇だ、そういった不満が絶えずありました。
    感心したのは、あなたは解決すべく試してみた、という姿勢です。
    私も不満を言うだけでなく、自分なりに解決すべく、努力してみます。
    ありがとう。

    • てつじん より:

      >カムバックモデラーさん
      コメント頂きありがとうございますm(_ _)m

      集合住宅だとエアブラシは中々使えませんよねぇ…
      私も当初は筆塗りしてたんですが、折角一式あるし使ってみたい!と思いまして自分なりにやってみた次第です。
      かなり強引ですけども(汗)

      最近は秋葉原工作室さんのように塗装の場所を提供してくれるお店もありますが、なかなかそこまで足を運ぶのも大変ですし…
      近頃の塗料事情とかを見ていると、もしかしたら海外製品ならなにか役に立つものがあるのではないか、とも思うのでそっち方面から探してみようかな、とか思っております。

タイトルとURLをコピーしました