昔レビューしたスピーダーMk1のバリエーション機です。
あったんだな、サンドカラー。
何気にプレイバリュー大幅アップでお勧め度高し。
という訳で今回はアシッドレインより、
Acid Rain アシッドレイン 88th Amphista Speeder MK1S-2 アンフィスタスピーダー 装甲 ロボットフィギュア セット 砂漠色 1/18 新品未開封
をレビューしますよ。
1/12乗せるにはかなりきついですが、ピコニーモなら何とか乗れます。
ノーマルのラプターの比較とかもやってみました。
あと最近面白い背景が手に入ったのでそれの紹介等も。
箱
輸送箱はこんな感じ。
因みにオリトイ版アシッドレインにしかついてないと思います、これ。
最近復活したTOYS ALLIANCE版と1/28のビーバー版だと付いてこなかったな、確か。
輸送箱から出した箱正面。
相変わらずかっけぇ。
クルクルッと。
シャコッと。
ここら辺のフォーマットはオリトイ版のいつも通り、という感じです。
因みに88thはサンドというカラーでオリトイ版ストロングホールドとかに使われてたやつですよ。
確か1/28スケールのビーバー版にもあったはず。
中身
中身はこんな感じ。
フィギュア本体が入った発泡スチロールと説明書がついてます。
本体はこんな感じ。
このアンフィスタですが、本体の他に色々と小物がついて来るんですが…
とりあえずこの状態でノーマルのラプター(スピーダーMk1)と比較してみましょう。
ラプター(スピーダー MK-Ⅰ)と並べてみる
デデドン。
クルクルクルッと。
色が違うんで雰囲気は結構違ってますかねぇ。
ただ実は正面部分も結構変わってまして、ガトリングの有無の他に装甲の形状自体が変更されてます。
また背面はバックパックがなくなった代わりに、アンフィスタの方にはユニットと拡張用の穴がついてますよ。
ギミックはこの状態でも問題なく動きます。
だがこいつの真価はこの後にある!
これらの小物を装着する事で…
こんな感じになります!
アンフィスタ(スピーダーMK1S-2) 本体
正面はこんな感じ。
クルクルクルッと。
両サイドに銃器がついてかなり攻撃的な感じになりました。
またリアにはバックパックも付きましたよ。
銃器アップで。
多分火炎放射器っぽい液体ぶっ放す系の銃とガトリングだと思います。
ガトリングは手動で銃身を回転させることができますよ。
因みにスピーダーMKⅠには他にもバリエーションがありますが、ガトリングがついてるのはこの機体だけですね、多分。
他の小物はこんな感じで使えますよ。
付属の隊員さんにも勿論使えます。
元が1/18スケールなのでグレネードランチャーと小銃は少し小さい感じもしますが、缶詰は結構いい感じだと思います。
かなりさらっと紹介してますが隊員さんも3.75インチ(1/18)玩具としてはかなり良く出来てるんで、これはこれでお勧め。
そして!
腹パージッ!
こんな感じでピコニーモなら乗る事も可能!
多分普通の1/12フィギュアだと乗れないと思いますが、ピコニーモなら乗れるんですよねぇ、これ。
頭を出す部分から上半身出せるフィギュアなら一応乗れますけども。
(画像はラプターより)
またこいつはアシッドレインのビークル!
それ故に勿論この機能も搭載!!
トランスフォームッ!
完成、モビルアーマーモード!
モビルアーマーモード正面。
クルクルッと。
変形の仕方はラプターと同じですよ。
ラプターと比較するとこんな感じ。
サイドの銃火器のおかげかより攻撃的に見えますね。
また実はこのアンフィスタ、もう1つギミックがありまして。
こんな感じで銃火器部分を外すことができます。
もう1個も当然外れますよ。
ちょっとグリップの位置がおかしいのできちんと持たせるのは大変ですが。
銃火器マウントは共通なので、もう1個買ってきて両方ともガトリングにする、とかも多分可能。
このギミックは面白いな~、と思いましたねぇ。
確かスピーダーMKⅠってビーバー版にもありますが、これできるのはオリトイ版だけじゃねぇかなぁ。
アンフィスタの紹介はこんな感じなんですが、つい最近面白い背景を手に入れたのでアイキャッチに使ってみました。
今度はそいつをご紹介ですよ。
ジオラマ用モルタル地面
アイキャッチに使ってる地面ですが、こんな感じになってます。
単体で使うとこんな感じ。
壁として使ったのはこちら。
最初のやつに比べると結構でかい(47×30cm。小さい方は25×25cm)です。
単体として使うとこんな感じ。
才も不才もまた各々その子と言うなり
こちらのminneで活動されてる方から購入しましたよ。
なんか面白そうだな~、と思って買ったんですがこのリアルな質感がいいですねぇ。
まさに岩!って感じなのが気に入りました。
適当に色々撮ってみた。
元々3.75インチ(要は1/18)位での使用を想定されてるみたいなんですが、結構でかいので1/12でも余裕で使えますね。
でかい方は1/12が乗れるロボ、ThreeZeroのフルメタルゴースト用の背景としても使えたり。
発泡スチロールから岩作ったりはしますが、それとは違ったリアル感と重厚感は中々見応えがありますねぇ。
塗装もかなりそれっぽく仕上げてあって個人的にはかなり気に入りましたかね。
元々コンクリートみたいな建築資材ですしね、モルタル。
欠点としては重さが結構あるという事と、値段が背景としては結構お高め、というところでしょうか。
重さに関してはこれがあるおかげで壁として安定感があったりしますし、値段に関しては作成の手間暇考えるとしょうがないのかなぁ、と私は考えておりますが。
個人製作なので似たようなものが手に入りづらい、っていうのも面白い所かなぁ、と思います。
興味のある方は見てみてもいいんじゃないでしょうか。
オーダーメイドにも対応してくれるみたいですよ。
「これもかしてー」
「エー」
まぁ1/12だとカスタムリリィ位しか乗れませんけどねこれ、という感じの写真で〆。
というわけでアシッドレインより、アンフィスタ(スピーダーMK1S-2)のレビューでした。
ラプターと比べても装備品が増えてますし、プレイバリューは高くなってると思います。
その分値段高くなってますが…
絶版品ではありますが記事執筆時点ではまだ割と見つかると思うので、気になる方はどうぞ。
Amazonへのリンクはこちらです。
2019/09/26時点の値段なら割とアリだと思います。
凄く似てるけど違う製品がこちら。
カラーリングと武装が微妙に違うので注意ですよ。
才も不才もまた各々その子と言うなり
モルタル地面を購入した先。
オフィシャルサイトもあるみたいです。
コメント