Power Rangers Lightning Collection Zeo Cog レビュー

日本でいう所の1995年に放送されたオーレンジャーのバーロ兵ですが、まさか今になってほぼほぼ1/12のフィギュアが手に入るとは思わなかったぜ…

個人的には結構好きよ、これ。

という訳で今回はパワーレンジャーライトニングコレクションより、

パワーレンジャー ライトニングコレクション Zeo Cog 6インチ プレミアム コレクティブル アクションフィギュア おもちゃ アクセサリー付き

をレビューしますよ。

このフィギュア、1体だけのやつと2体セットのやつと2種類あるので両方ご紹介。

プレイバリューを考えると2体セットの方が面白いと思うんですが、確かこれハズブロ直営店限定だかでちょっと手に入れるのが難しかった気がしますよ。

そろそろ次の戦闘員出てますし、手に入らなくなるかなー、と思ったので買ってみたんですが…今年はガオレンジャーのオルゲットみたいですね。戦闘員が毎年フィギュアで出るとかいいなぁ、パワーレンジャー。

スポンサーリンク

Zeo Cog 箱

単品版の箱正面はこんな感じ。

クルクルクルッと。

以前紹介したZパティと同じようにシンプルな箱になってます。

多分Zパティの方が先に出てる…気がするんですが発売日が良く分かりませんでした。

Zeo Cog 中身

パカッと。

1つのブリスターに全部入ってるエコな梱包になってます。

他に商品の説明というか原料というかそんな感じの事が書いてある紙が入ってました。

これは2体セットの方にも入ってましたよ。

バーロ兵…もといCog正面。

クルクルっと。

私はオーレンジャーのバーロ兵の方しか知りませんが、相変わらず良く出来てますねぇ、これ。

顔アップ。

不気味な感じが良く出てていいなぁ、と思いますね。

ただ塗装がはみ出し気味なのが難点か。

腕と脚。

ちょっとバリが残ってたりとかはありますが定価24.99ドル(3,000円位)だという事を考えると良く出来てると思います。

因みに実売価格はさらに安い事が多いですが…日本に輸入すると送料の関係でトータルで高くなっちゃうことが多いかな、と思いますよ。

付属の小物類はこんな感じ。

ハンドパーツは標準で持ち手というかグリップハンドがついてます。

交換用手首は右手が握り手、左手が開き手というか相手につかみかかりそうな手になってます。

付属する武装はグリップハンドでがっちりと保持できますよ。

短いタイプと長いタイプの2つが入ってるのが嬉しいですねぇ。

ちょっと持つ部分が狭いですが、ハンドパーツは柔らかい素材でできてるので1度コツつかんじゃえば楽に持たせられると思います。

また何故かオーブルーのデルタトンファが付属します。

ぶん回してみる。

一応公式サイトとかも見たんですが、なんでこれがついてるのかは分かりませんでした。

パッと見た感じ、パワーレンジャーのジオブルーとオーレンジャーのオーブルー(概ね同じ人)だと武器が違うからですかねぇ。

因みに可動はZパティと大体同じです。

なので25ドルのアクションフィギュアとは思えないほど良く動きます。

多分素体が同じなんだと思いますが、いじってみた感じCogの方が関節渋い所が多くてちょっと動かしづらかったですね。

そしてバーロ兵といえばこれ!というギミックもちゃんとついてます。

当時のお子様を恐怖に陥れた(らしい)フェイスオープンヘッドが付属!

ノーマルヘッドと交換で不気味なフェイスオープンが再現できます。

塗装で色合いも再現してますし、良く出来てると思いますねぇ。

個人的には仮面上げてこの状態になる、とかだったらより楽しかったかなぁ。

ただし塗装の跳ね、はみ出しが割とみられるという残念ポイントも。

正面アップの写真は画像加工で修正しているのであった。

かれこれ3体買ったんですがどれも塗装の跳ねがありましたね。

塗装が微妙に雑だったり、バリが残ってたり、関節の渋みにばらつきがあったり、というのもZパティと一緒ですね。

それでも遊べないほどのものではないですし、本体に小物色々とプレイバリュー高めな割にかなりお手軽価格なのでまぁしょうがないかなぁ、と。

それでは続いて2体セットの方を。

これがまたかなり内容違うんですよね。

Zeo Cogs 箱

2体セットのCogsの箱正面はこんな感じ。

クルクルクルッと。

ちなみにお値段44.99ドル(6,000円位)です。

地味に単品2つ買うより安いという。

更に。

パカッと。

本体の色と小物の一部が違う、という実質バリエーション商品になっていたりするという。

Zeo Cogs 中身

Zeo Cogs本体正面はこんな感じ。

クルクルっと。

単品版も並べてみた。

銀色のやつは同じようにも見えますが…

アップで見ると色の質感がまるで違うという。

単品版は暗い銀色という感じですが、2体セット版は明るい銀色かつドット模様が入ってます。

調べた所によると、バーロ兵というかCogってバリエーションがいくつかあるみたいで、それを再現しているようです。

戦闘員のバリエーション3種類備えてるとか本当にすごいなぁ、と思いますねぇ。

またセットだけの小物として…

パンチエフェクトと

やられエフェクトが付属します。

パンチエフェクトは握手に付けるのが正しいと思いますが、標準でついてるグリップハンドにもなんとなくつけることができますよ。

これはZパティの色違いなんですがこいつあると結構遊べますし、セット品の方にも槍大小と交換用手首ついてくるので、買えるならこっち買った方が楽しめると思いますが…何分ちょっと流通が限られちゃうのよねぇ。

実際に遊んでみた写真で〆。

やっぱこういうザコ戦闘員いるとブンドド楽しいですねぇ。

という訳でPower Rangers Lightning Collectionより、Zeo Cog単体と2体セット版のレビューでした。

相変わらずお手頃価格でプレイバリュー高い、とよい商品ですねぇ、パワーレンジャーライトニングコレクション。

日本から買おうとすると送料やらなんやらが必要になるので倍位にはなっちゃうと思いますが、バーロ兵のアクションフィギュアで1/12スケールのやつなんて多分これ位しかないですし、見た目も不気味でかなり良い感じなので気になる方は探してみても良いのではないかと思いますよ。

2体セットの方はちょっと難しいと思いますが、単品だったらインポートショップとかでも取り扱いあると思います、多分。

今回紹介したもののアマゾンへのリンクはこちらです。

単品版しか見つかりませんでした。

場所とかにもよりますがこれだと4~5,000円位が相場かなぁ、という気がしますよ。

海外Amazonとかでも買えるのでそっちから買った方が安い、かも。

スポンサーリンク

海外の1/12

Posted by てつじん