今回はあしというか下半身のつくり方を公開しますよ。
スカート・足・エプロンの3つを作成します。
これでようやく半分くらい!
最後までついてきてくれるとうれしいです(汗)
・スカートのつくりかた
まずはスカートの左右のサイドの部分を作ります。
全部で16ピース。
2×3プレートの上にスロープを付けて固定します。
1×4青のウェッジプレートは、ウェッジスロープに1点保持で取り付けます。
ものによってはここが外れやすいかも。
、。
。
ウェッジプレート3枚張り合わせてます。
、。
・・・多分。この大きさでこの色のブロック持ってなかったせいかもしれないけど。
2×3ウェッジブロックをプレート積み重ねパーツの下に取り付けます。
白のクリップは一番下につけてます。
サイドスカート一番下に1ポッチ分空きがあるのは、これを取り付けるためなんですね。
続いてスカート正面の作成に入りますよ。
2枚重ねた1×2プレートはウェッジブロックの真ん中につけて、
穴を埋めてます。
それを1×4プレートで挟み込み・・・
タイルでポッチ隠して完成!
今まで作ったものを1つにまとめます。
こんな感じで取り付けて角度をつけて・・・
スカート完成です!
なんかロボットの腰アーマーっぽいけど気にするな!
・足首のつくりかた
下半身を作る前に足首を作ってしまいましょう。
片足9ピース。
左右対称で2つ必要なので、全部で18ピースですね。
凄い見づらいですが、左の3枚の黒い板は1×2プレート、
四角いブロックはヘッドランプブロックです。
ロボットビルダーにはおなじみ、T字バー関節を搭載。
これによりフレキシブルな足の動きを実現してみました。
1×4プレートを付けてるのは、転倒防止+見栄えを良くするため。
むしろこれ足裏につけないと立たないと思います(汗)
・下半身のつくりかた
いよいよ下半身の作成に入ります。
足首2つと19ピース。
二股ポールジョイント軸には、既に軸受を差し込んでありますよ。
、。
っていたポールジョイントからは
100%でしたorz
オンリーワンクラッシュかい。
これまた経験則ですが、2009年版バイオニクルもかなり割れやすいのでご注意を。
最近のは結構丈夫な印象がありますね。
1×1プレートは1×1ブロックの下に取り付けてます。
高さ調整のためですね。
足首は両脇からプレートで挟み込んで固定します。
これでようやく完成・・・と行きたいところですが、
まだ終わらんよ!
・エプロンのつくりかた
忘れちゃいけない、エプロンも作りましょう。
全部で9ピース。
下の白い板は全部タイルですよ。
4×4ウェッジプレートの裏側、1番上の丸穴にミニフィグ小物取付用パーツをつけて・・・
ひっくり返すとちょうど真ん中にクリップが来ます。
あとはタイルを張って完成!!
いよいよ下半身の仕上げに入ります!
今まで作った3つのパーツ。
スカートでけぇ。
下半身にスカートを取り付けます。
ちょっと浮く位に自然となるはず。
正面スカートの取っ手の真ん中にエプロンのクリップをつけて完成です!!
物凄い長くなりましたね(汗)
次回は上半身の作り方を公開しますよ。
上半身ができれば、残るはあたまだけ!!
コメント
ロボとか人間型はほとんど作ってないですが、ギリギリ組んだ事のある組み方でした( ´ ▽ ` )ノ
トレインより8幅車の制約が意外とキツイのでw
スカートのタレぼちですが、こないだあまりにもゆるい部分に当たり、プレートとタレぽち、両方交換して行ったのですがほとんど接合に耐えられませんでした(^^;;
多分タレぽち側のハズレが多かったのかと思いますが(同じルートで買った物ばかりだったので)本来の使い方からズレると不都合も出るのかなと思った次第です。
タレぽちは、3番目ぐらいに無いと困る部品ですがw
>SUUさん
そうだ、タレぽちだ!
スカートのエプロンつけるのに使ってるこの部品、
名前忘れちゃってたんですよ(汗)
トレインとかは横幅無茶苦茶シビアですよね(汗)
トレイン系が上手いビルダーさんは本当、凄いと思います。
ディティールに凝り始めると、横幅とかすぐでかくなっちゃいますからね(汗)
やっぱり特殊な組み方とかするとパーツの摩耗が激しかったり、
物によっては接合出来なかったりってことは多いですねぇ。
私が多用している「タイルをクリップで挟む」技とかは、
場合によっては部品丸ごと変えてます。
強度を持たせつつ、ディティールを出すってのはなかなか難しいです。
タレぽちはもっと使っていきたい部品なんですが、私はほとんど持ってないんですorz
どこかである程度纏めて買えませんかね?