JOYTOY Mecha Depot:Testing Area & Maintenance Area レビュー

前回の福袋でMaintenance Areaがゲットできたので、付属品充実してる同シリーズのと合わせて使ってみました。

ちょっと気になる所はありますが、1/12でも使えなくはないのでは、と思いますよ。

という訳で今回はJOYTOYより、

JoyToy 1/18 SF 戦星辰シリーズ シーンベース フィギュア-1/18 Mecha Depot:Testing Area JT0937

JoyToy 1/18 SF 戦星辰シリーズ シーンベース フィギュア-1/18 Mecha Depot:Maintenance Area JT1095

をレビューしますよ。

こういう背景はガチで1/12だとあんまりないですからねぇ。
ありそうでないタイプの背景だと思いますし、値段的にもそんなでもないので刺さる人には割とおススメ。

スポンサーリンク

1.Maintenance Area

最初に試したのがこいつだったので、という訳でまずはMaintenance Areaの方からご紹介。

箱正面はこんな感じ。

クルクルっと。

シャカッと。

梱包としては割とシンプルですね。

パカッと。

ウレタンどかすと各種資材が袋詰めされてます。
特に仕切りとかもなく、これまたシンプルです。

中身こんな感じ。

これは小物とかがほとんど入っておらず、柱と壁と床がメインになってますよ。

一応説明書ついてますがここに書いていないけど物凄く重要な事がありまして。

重要.絶対に必要な下準備

遊ぶ前に接続軸の塗装をナイフとかでそぎ落としておきます。

これをやらないと入らない…ならまだいい方で、この太さでも最悪折れます。
それ位軸穴が狭い!

そぎ落とす際の目安としては地肌が出る位です。
最低でもここら辺までやらないと入らねぇんすわ、マジで。

一部そぎ落とさなくても大丈夫な部品(このセットだと細い柱と柵はやらなくても多分大丈夫)もありますが、基本的には全部にこの処理をやっておいた方がいいです。

上下接続とかするので緩くてもなんとかなるんですが、折れるとどうしようもなくなりますからねぇ。

今回紹介する2つのセットの部品は、組み上げる前にほぼ全ての部品にこの処理を施してますが、これがまた結構大変でしてねぇ。

なのでちょっと紹介するのが遅くなりました。

床はこんな感じでつなげていきますよ。

接続用プレート使ってどんどんつなげていけるので自由度も高く、拡張しやすいのがいいですね。

ただこの接続用プレート、これまた軸削っとかないとバキッと折れる上に余剰パーツがほぼないので…

多分このメーカー、塗膜の厚さって考慮に入れてないよね…

とりあえず説明書通りに組み上げてみましたよ。
軸さえなんとかなってれば特に難易度は高くないと思います。

Maintenance Area正面。

3階建てな上に天井までついてくる、巨大な背景です。
左右に梯子があるのも面白いですね。

そもそもこういう工場っぽい背景で立体なものって1/12だとほとんどないので、そういう意味でも面白い。

クルクルっと。

どの面から見てもいい感じなのがそれ魅力。

使ってみるとこんな感じ。

正面にブンドドしてくれといわんばかりのスペースがある(多分本来はロボット置く所)のでそこで大暴れしてみた。

高さも幅も十分にあるので色々しやすいですね。

梯子上って背後上空から攻めてみる、的な。

高さもあるのでそれを活かしてみました。

梯子はちょいと小さい感じはありますが十分使えるんでないでしょうか。

ただやはり天井が低いのは気になる…

柱の高さがピコニーモSとほぼ同等(多分14cm弱)なため、天井があるとやっぱ窮屈な感じがありますね。

また太い柱はそーでもないんですが、細い柱はなにかこう、スケール的なチグハグ感が出やすいように思います。

柵の高さとかは割とありなのよねー、と案外使えそうな感じが漂ってますね。

では小物が多いやつも試しとこうかい、という訳で買ってみたのがお次の商品ですよ。

2.Testing Area

という訳で買ってみたTesting Area。

クルクルっと。

このシリーズ、全部で6種類くらいあるんですが

1.壁の色が同一な事から混ぜやすい。
2.階段、小物といったMaintenance Aeraにはついてないものが入ってる。
3.俺が買った時は安かった。

という事からこいつを選んでみました。

壁の色が違っちゃいますが、内容的にはこれもありかなー、という気がします。
ちょっと小物類が高さ的に怪しい可能性ありますが、部材的には多分こっちの方が入ってる。

パカッと。

このセットで気になる部品群。

この小物がどんな感じに見えるか、ってのが気になる所ですかねぇ。

パネル類はほぼかわりませんよ。

説明書通りに組み上げるとこんな感じ。

接続軸は既に削ってあります。
量少ないからまだ楽だった。

クルクルっと。

階段というアクセントがあるのがでかいですねぇ。

地味な違いとしてこっちに入ってるパネルの数字が3である、とかもありますが。

階段部分のスケール感はこんな感じ。

ちょっと小さいかなー、という感じはありますが階段自体が長いのでアングルによってはあり…かな?

小物類のスケール感はこんな感じ。

棚はまぁ小さいといえば小さいですが色んなサイズがある家具なので、特に気にせず使えると思います。

椅子と机のスケール感はこんな感じ。

やっぱこれは流石に小さいですね…
ピコニーモであれば一応座ってる感じにはなりますが。

マーキングの枠部分に立たせてみる。

これまたちょいと小さい感じはありますが、身体全体入るしそういうもんだと思えばまぁ。

そこまで変だ、という感じもしませんがところどころ違和感があるかなぁ、という所でしょうか。

なので。

買ったはいいけど放置してたfigma用戦闘装備セットを!

雨嘉さんに装備!

色違いますがこいつの黒です。
砂漠装備しかないのね、今。

折角あるこいつを活かしつつ、適当にブンドドでもしてみようかと思います。
ピコニーモだとつけられない装備(ヘッドディスプレイとか)や、一緒にすると干渉する(ボディアーマーとベルト装備の組み合わせとか)装備があるのでそこら辺は適当にやってますよ。

ブンドド!

階段部分でブンドドするとこんな感じ。

ちょっと小さい感はありますがありっちゃありかしら。

背景として映り込んでる分には割といい感じ。

そもそもこういう背景事態が珍しいですしねぇ。

かなりでかいので遠近感出せるのは良いところだと思います。

適当にアクション。

転がってる資材類はこれまた福袋でゲットしたドラゴンホースのペーパークラフトです。
これ1/24なんですけど案外使えますね。

でかいからこそできる構図を考えてみた。

上から降ってくる、とかなかなかできないっすよ、マジで。

まぁ気づかれたら撃ち落とされると思いますが…

一通りとってみた感じとしては、結構使えると思いました。

スケール感的に違和感ある所も多いんですが、工場でブンドドって1/12でやろうとすると背景になるようなものが少ないですしねぇ。

ただこの背景、その構造上後ろになんかおいておかないと撮影用スペースがもろに見えちゃうんですよね…
それをどうにかするのがまた難しいかもしれませんねぇ。

黒いでかい紙なり布なりを背景に垂らす、とか上手い事隠れるようにこのセット配置する、とかですかねぇ。

ちなみに私はこれより巨大なガチの1/12スケールの背景の中にこいつを設置する、という力技な方法でやってみましたが、どうでしょうか。
マトリョーシカか。

個人的に好きなんですがなんか流れ的に入らなかった写真で〆。

という訳でJOYTOYより、Mecha Depot:Testing AreaとMaintenance Areaのレビューでした。

この値段で工場っぽい背景が、しかも組み換えとか組み合わせとかをいろいろ選べる状態で買えるってのはメリットだと思います。

元が1/18用なのでスケール感的にちょっと小さい、というのはありますが工場っぽい背景、となると現状代用品っぽいのもあまりありませんし(一応1/18ではこれっぽいの他にもあるけど)、選択肢にはなるかなー、と。

ただまぁ擁護できない欠点として軸がとにかく硬い、というか軸穴とサイズあってない、っていうのはありますかねぇ。

この欠点は最初に軸削っちゃえば解消されるのでそこまで大きなデメリットではないとは思いますが…まぁ手間ではありますね。

個人的には好きですし、使い道もありそーなんで他のもその内買ってみたいなー、と思っておりますよ。
まぁちょっと今週海外から似たようなの来る予定なんでその後になるかとは思いますけども。

今回消化したもののAmazonへのリンクはこちらです。

この値段なら個人的にはありですね。

本来はfigma対応の装備品セット。
一応リリィでも使えますが、干渉とか結構する感じです。

このシリーズで個人的に欲しいのがこれ。

小物類がちょっと使えない可能性はありますが、部品的にはかなり充実してるのでいいな、と。
壁の色違うのがどうでるかだなぁ。

スポンサーリンク

JOYTOY

Posted by てつじん