チマチマ作ってたら結構な数になったのでまとめてみました。
今回は純正部品のみ使用して作ってみましたが割と色々遊べて楽しいぞ、ダイアクロン。
全てのきっかけになった機体がビッグパワードGV<ヴァースキャリバー>なのでヴァースシリーズ多めですよ。
1.ビッグパワードGV<ヴァースキャリバー>組み換え
こいつを買ってタガが外れた、ビッグパワードGV<ヴァースキャリバー>。
なんか面白そうだしとりあえず一番でかくて新しいやつ買ってみるか!という事で5月の頭にこいつ買ったんですが…いや思った以上にはまりましたねぇ。
こんな感じで結構小さい機体の集合体なので、こいつ単体でも結構楽しめますよ、ビッグパワード。
とりあえず手始めに全部乗せ。
一部のパーツが余るのでそいつも装着してみました。
ここから~…
1/12が乗れる作業用ロボ。
案外乗れる大きさだよね、と思ったので作ってみました。
そしてー。
バンッ!
バンッ!!
ババンッ!!!
拡張していった結果、こうなりました。
1/12搭乗型ビッグパワードGV。
本来のコアを90度回転させて無理やり作ったスペースに乗っけてます。
このセットオンリーで組み替えてますが、下半身とコアを連結させるのが大変でしたね。
素直にトライディガー<Dキャリバー>と合体させるとこんな感じ。
ジョイントの共通点が多いのでトライヴァースと相性いいと思います、ビッグパワード。
ただトライヴァースに比べると全てのパーツがでかいのでそれが良かったり悪かったり。
それでは続いてトライヴァース&ヴァースライザーシリーズの組み換えを。
2.ヴァースシリーズの組み換え
1/12が乗れるバイク。
クルクルっと。
トライランブラーとトライジェッターで作ってます。
ハンドル部分のみヴァースライザー3号の部品を使用。
それっぽい部品がなかったのよねぇ。
そしてここからー。
人型ロボットに変形!
元々変形機構があってかつ上下入れ替えてもギミックには特に問題がないのでこういう事もやりやすいです。
サイズ感もちょうどいいのよねぇ、トライヴァースシリーズ。
余ったトライジェッター上半身とトライランブラー下半身で戦闘機に変形するロボとか。
トライディガー+ヴァースライザー3号から作った作業用ロボとか。
勢揃いさせるとこんな感じ。
上下入れ替えだけでも結構変わるので案外遊べるのが嬉しいところですね。
トライジェッター+ヴァースライザー3号で色々。
個人的には3枚目のヴァース星人がお気に入り。
全部合わせて重戦車。
ゴテッとした感じがお気に入り。
更に。
立った、戦車が立ったわ!
4脚メックモードにもなるよ。
ビッグパワードGV買った直後に買ったのがこいつらだったので色々遊んでますね。
地味にヴァースライザー3号がブロックトイとして結構優秀なのでヴァースライザー何か1個買おう、という時にはおススメですよ、3号。
2022/8月現在の相場だと1万弱くらいかなぁ。
ちなみにトライヴァース全機とヴァースライザー全機組み合わせるとこんなのもできます。
超重戦車ヘプタタンカーと子機のみなさん。
非常にわかりづらいですがトライヴァース4機(ダッシャー、ジェッター、ディガー、ランブラー)とヴァースライザー1~3号機の部品をほぼほぼ全部使ってる…ハズです。
ジェッターのみノーマルカラーになってますが、それはDキャリバーが手に入らなかったからです…そのあと買いましたけど。
このシリーズはジョイントがほぼほぼ共通規格になってるので、ブロックトイ的な遊びが目当てなら結構面白いと思います。
ただトライヴァース系列は上半身、下半身、ボレットコアというスキームが共通しており、そこまで拡張用の穴とかがあるわけでもないので繋げていくと複雑怪奇になりがちかつ有用なジョイントはヴァースライザーシリーズの方に多い、という注意点がありますけども。
一通り揃えると結構色々できて面白いんですが…割といい値段するからなぁ、こいつら…
余談ですがうちのトライディガー<Dキャリバー>、ロボット状態だと左右で脚の長さが違う、という不具合があったんでそいつは修復してます。
赤いブロックとキャタピラのモールドがかみ合う事で固定してるんですが、途中で引っかかちゃって所定の位置までいってなかったんですよね。
側面の3つのネジを外してから赤い部品と下のキャタピラ部分のかみ合わせをナイフで削って調整しました。
精密ドライバーあれば割と簡単に外せるので気になる人は直してみてもいいかもしれません…ただやる場合は自己責任ですよ。
3.ダイアバトルスV2の組み換え
ヴァースライザー1号+ダイアバトルスV2でメックロボ。
色合い的にも形状的にも一番あいそうだったので作ってみました。
恐らくバトルス01の部分をヴァースライザー1号に置換してる感じじゃないかな、と思います。
余談ですが私が使ってるダイアバトルスV2はアルファプラス版っていう後期型のやつです。
初期型に比べると色々と改良されている…らしいですよ。
ただこれ、滅多に見ないんだよなぁ…
相場としては多分2万位だと思います、多分。
パワードダイアバトルスV2。
ダイアバトルスにパワードコンボイの下半身と腕、ヴァースライザー1号×2とその他の部品という感じの構成です。
かなり無理やりパワードコンボイの下半身つけてますね。
ダイアバトルスV2は最初期の製品という事もあって拡張用の穴が少なかったり脚の接続軸の形がヴァース系と根本的に違ってたりでちょっと使いづらいんですよね…
合わせるならバトルバッファローがいいんだろうなぁ、とは思うんですが…あれ高いからなぁ…
4.ワルダロスとその他の組み換え
ピコニーモ+バトルスグリッドマン。
こいつを発展させて作ったのがバトルスグリッドアーマーだったりします。
どうせなら全部つけたいじゃん?とか思っちゃったんですよね…
HUGEっぽいワルダロス。
発狂形態。
ワルダレイダーのバグヘッドとラプトヘッド合わせて作ってますね。
多分一番最初に作った組み換えだと思いますが…紹介したか覚えてなかったので。
梅様いるんで多分2年くらい前のやつだと思いますが…まさかここから一気に増える時が来るとは思わなかったぜ…
怪獣型ワルダレイダー。
ウルトラマンみたいなブンドドがしてぇ、と思ったのでワルダロス適当に組み合わせて作りました。
恐らくリッパーメインにワルダレイダー各種組み合わせてますね。グラップラーとバグヘッドでしょうか。
前後の接続がかなり心もとないんですが、こういう怪獣型でもできちゃう、というのが面白いなー、と思いましたねぇ。
ワルダロスは見た目もかなり好きなのでもっと数増やしてもいいかもな…
我が家のダイアクロン勢揃い!な写真で〆。
ビッグパワードGV買ったのが今年の5月なのでえらい勢いで増えましたねぇ…
これ撮った後に20個位増えたけどね!
いやちょっとまとめ買いする機会がありましてね…バトルコンボイとかはこの時に入手しましたよ。
という訳でダイアクロンの組み換え色々でした。
案外いろいろできて面白いですねぇ、ダイアクロン。
ただダイアクロンとワルダロス混ぜるのはちょっと難しいのが難点ですかね…どっかで試してみたいですが。
ほぼ毎月のように新商品出てますし、今の所全部買ってますし多分今後とも追っていくと思いますよ。
今回紹介したもののAmazonへのリンクはこちらです。
組み替え、という観点から面白そうなの選んでみました。
ワルダロスで遊ぶならグラップラーはマジおススメ。他のワルダレイダー高いしね…
ヴァースライザー3号、パワードグレイターはダイアクロン側で遊ぶならあって損はないと思います。
できる事一気に広がるので。
トライランブラーは1/12が乗れるバイクの素体になる、という事でチョイスしてみましたよ。
コメント
更新お疲れ様です。
ダイアクロンも、ブロックトイ的な遊び方が結構できるんですね。
面白そうではありますが、私は収納スペースの問題もあり、断念ですね。
それにしても、5月から僅か3ヶ月でこれだけ集められたのですか。
相場挙がっているのもあるんでしょうけれど、総額すごいことになってますね。
>オスカルさん
組み替えても遊べる、っていうのが結構刺さりましたねダイアクロン。
結局ほぼ全機種揃えちゃいましたよ…
総額は特に数えてませんが恐らく4~50万位ですかね。
概ね定価で買えたのでまだ安く揃った方だと思います。