ダイアクロン DA-86 レギオコア<リッパー/アノードタイプ>+ α レビュー

2022年8月8日

結構前からチマチマ買ってたんですが、ビッグパワードGV<ヴァースキャリバー>衝動買いしてハマりましてね…

案外1/12とも遊べるよねこれ、と思ったのとちょうどワルダー軍団で普通に買えるのがいくつかあるので記事にしてみようかなぁ、と。

という訳で今回はダイアクロンより、

DA-86 レギオコア<リッパー/アノードタイプ>

とこの記事書いた時点ではネットで買えるその他もろもろをレビューしますよ。

普通のレビューは誰か書いてると思うので、1/12と混ぜて遊んだり組み替えたりするとこうなる、という視点で書こうかと。

手軽に遊べる完成品トイとしては結構面白いですよ、これ。

スポンサーリンク

レギオコアの箱正面はこんな感じ。

クルクルっと。

ほぼほぼ正方形で薄めの割とシンプルな箱です。

余談ですが正面にうっすらと映っている灰色のロボットにはこのセット単品だとなれません

そこら辺は後述。

中身

パカッと。

本体と説明書と冊子が入ってます。

入ってる部品全部。

画面左上にワルダロイド、合体できる剣1組、本体、コア、ヘッドという感じになってます。

全部組み付けた正面。

クルクルっと。

アップで。

この生物なんだか機械なんだかよくわからん、という見た目とどこはかとなく有機的なディディールが非常にぶっ刺さりますねぇ。

大きさ的にはこんな感じ。

1/12フィギュアよりも小さく、大体11cm位です。

可動はこんな感じ。

腕、股関節、肘といった感じでしょうか。

あと腰が回転、足首?辺りが動きますよ。

あんま動かないじゃん、と思われそうですがそもそもこの商品って他のセットのコア部分だけを独立させた商品なんですよね。

DA-78 ワルダレギオン<リッパー>

元々こういう商品が別にあるんですよ、ダイアクロン。

リッパーの部品一覧。

レギオコアの部品+α、簡単に言っちゃうと手足とバックパックと武器がこいつにはついてます。

レギオコアはこれのカラーバリエーション兼コンパクト版、って感じなんですよね。

こいつに入ってるレギオコアはこんな感じ。

コアと手足の色が違いますね。

どうもダイアクロンはそのまま再版っていうのは滅多にないみたいで、絶版したものは微妙に異なるバリエーションを出すようにする、っていう方針みたいですねぇ。

リッパーで遊んでみるとこんな感じ。

ピコニーモよりちょいでかく、手足も動いてブロックトイゆえに欠損とかもさせられて中々楽しい。

レギオコアの冊子にはリッパーとの組み合わせ、みたいなのも載ってますよ。

部品点数が多いだけ色々遊べますしレギオコア入ってますし、リッパー買うっていうのもありだと思います。

ただリッパーってレギオコアの倍の値段するのがネックでしょうか。

いきなり1万オーバーは確かに出しづらいかもしれない。

こっち紹介しても良かったんですが、こいつ既に他のと組み合わせちゃってるのでレギオコアの方紹介しようと思った次第。

割と遊べる、ワルダロイド

ワルダー軍団のロボにはこのワルダロイドっていうパイロット?もついてきます。

クルクルっと。

この怪人っぽい見た目も個人的には好き。

大きさ的にはこんな感じ。

3cm位しかないので頭に乗せたりもできる。

お人形さんにお人形さん遊びをさせてみるの図。

1/12フィギュア的には1/6スケールのドール位ですかね。

元々ダイアクロンって公称スケール確か1/60ですが、こういう遊びもできるよ、という事で。

しかし来夢のこの顔、すげぇ好きだわ。

レギオコアで遊んでみる

このレギオコアですが、割と面白いギミックがありまして。

ずりっと足部分をずらし。

スイッチを後ろに押し込むと

こんな感じに股関部分の輪が回転するようになります。

手を外して芋虫さん。

ヘッドを出してとにかくでかく。

人型から思いっきり外れたフォルムになるのは面白いですね。

だがいかんせん部品が少ない…っつーわけで。

DA-82 ワルダースーツ:融合強化<グラップラーフォーム>

これが出る1ヵ月くらい前に出たワルダースーツと絡めて遊んでみようと思います。

グラップラーフォーム正面はこんな感じ。

クルクルっと。

この漂う悪役感が非常によろしいと思います。

ばらすとこんな感じ。

ワームポッドはこんな使い方もできる。

こんな感じのコアロボットにもなるぞ。

単体で遊ぶんだったらレギオコアよりこっちの方が面白いかもしれませんね。

ブロックトイ的な遊びもできますし。

細部は違いますがかなり前に出たワルダースーツ単品にワルダレイダーのラプトヘッドの部品組み合わせた感じですね。

ラプトヘッドから一部部品間引かれてますけども。

レギオコアと並べてみた。

大きさ的にはレギオコアよりちょいでかい感じですが、細身でかなり印象が違います。

1/12とブンドドって見るとこんな感じ。

割と動かせるんで楽しんですよね、こいつ。

最初にダイアクロンのワルダー軍団買うならこいつが一番いいかもしれませんねぇ。

ワルダースーツ+レギオコアで組み換え

どストレートに人型。

レギオコアベースに上からワームポッドさしてヘッドポッドにラルヴァモジュール組み合わせてます。

辮髪みたいなしっぽが好き。

爪部品の軸穴とコア肘部分の軸径いっしょなんでさして指にする、とかもできますよ。

素直に重ねて巨大化。

さらに巨大化トーテムフォーム。

いじってると思いもよらないフォルムとかになって面白いですね、これ。

穴にわっかはめてく、というかなり独特な組み方になるのも面白いと思います。

多脚なんてのもできる。

おっかけたり馬ぴょいしてみたり。

ラルヴァモジュールの腕外したりなんだりもしてますが、これ割と簡単に外れるんですよね。

アッセンブルボーグとかブロッカーズのような組み換えこそがメイン、みたいなブロックトイに比べると自由度は低いですが完成品トイ+αで組み換えできる、と考えるとかなり色々できるなぁ、と思いましたねぇ。

自由度が低い分、できることとできないことがはっきりしてるのでサクサク組めますし。

我が家の他のワルダー軍団大進撃な図で〆。

地味にソルジャータイプ以外ほとんど持ってるんですよね、ワルダー。

組み換えとかたまったらまた書くかも。

という訳でダイアクロンよりDA-86 レギオコア<リッパー/アノードタイプ>と+ αのレビューでした。

完成品トイで組み替えても遊べる、となかなか良く出来てると思いましたねぇ、ダイアクロンのワルダー。

見た目的にも刺さりますし…逆にこの見た目故にダメだ、という人もいそうですが。

後地味な欠点として一度市場から消えると手に入れるのが結構難しい、というのがありますねダイアクロン。

値段的にプレミアつくのはまぁわかるんですが思った以上に流通してないんですよねぇ、昔の。

最近正義側も集め始めたんですがここまで見つからないとは思ってなかったぜ…

多分そっちもその内書くと思います…ダイアバトルスはそこまで刺さらなかったんですけどトライヴァースシリーズが結構楽しいんですよねぇ。

今回紹介したもののAmazonへのリンクはこちらです。

レギオコアメインで書きましたが、最初に買うならワルダースーツグラップラーフォームが一番おススメですかね。

集め始めるきっかけになったのはこいつなんですけどね。

冒頭以外全く触れてませんが、これはこれでかなり楽しいです。

トライヴァースシリーズがこんな面白いとは思ってなかったわ…なんか新しいシリーズ始まるっぽいですが。

スポンサーリンク