カントリーウッドガーデンの1/10ドールハウス色々 その2。

なんか凄いたまってたのと今やらないと一生やらないんじゃないか、と思ったのでまとめてご紹介。
最近新作もどんどん増えてて嬉しい限りですね。
という訳で今回はわりとよく買ってるカントリーウッドガーデンのドールハウスの内、今まで紹介してなくてそこそこ枚数あったのをまとめてご紹介ですよ。
楽天時代のやつとかもあるので、名称とか間違ってる可能性もありますがご了承ください。
そりゃこんだけ買ってりゃ収納スペース無くなるわな。
因みにアサルトリリィラストバレットのレギオンメンバー、まだ募集してますのでご興味のある方ぜひ。
1.廃墟家具セット




この廃墟家具セットに…


3階建て廃墟家具セットを!


合体!
とくに繋げられるとか書いてなかったと思いますが、部材的に多分つながるんじゃね?と思ってやってみたらできました、巨大な廃墟。










家具も色々ついてきますし、窓ガラスもいい感じに割れてますしでブンドドやるには超いいです、こいつ。
3階建ての方は50cmとかあるソフビのザゴラよりでかいですし、高さも十分。
最悪どっちかだけでも十分楽しめると思いますよ。
2.高架下


これまたでかい、1/10スケールで遊べる高架下です。
個人的には無茶苦茶刺さりますがよくこんなもの出したな…






この背景のいいところは、橋の下にも十分な高さと広さがあるのでそこでもブンドドできるところですね。
しかしうちの一柳さん、ずっとリリィブレイドになってるな。


巨大HUGEとの対決的な。
割と凄いでかさ(横50cm、高さ33cm位)なため色々使えます。
ただこれ、分解できないんで収納の時大変なのがネックか。
3.つり橋


最近こんなのも出てたりします。
橋本体と下の川が印刷してあるプレートのセットなので背景にちょっと困りますが、ジャングルの崖ソフビとかいいんじゃないですかね。








仮面ライダーリリィデルタ、変身からのルシファーズハンマーの図。
どちらかっつーとこれ昭和向けじゃね、という気もしますが…
割と強度があるので、橋の上でブンドドとかも余裕でできます。
ただ紐がすっげぇ外れやすいので、私は結び目を瞬着で固めましたよ。


背景もカントリーウッドガーデンにしてみたの図。
最近こういう建物系増えてきたのでこういう事もできるようになりました。
4.入り組んだ街並み
そんな建物系の中で地味によく使ってるのがこいつ。








後ろの部分に色々置いてはいますが、これあるとすげぇ便利です。
ちょっと高いですけどねぇ。
こいつとか隙間の部分に置いてますね。
基本白系なら合うと思います。
床の色が合わないのがちょっと気になりますが…
5.列車車内アクリルすりガラス風タイプ


レトロな列車の車内、という刺さる人にはこれまた刺さりそうな背景です。
現代風のは昔トミーテックからでましたが、木の質感も相まってすげぇいい感じですよ、これ。


上にはちゃんと物置けますし。




扉も開きますし。


席は固定されてないので、移動させて撮影すればアングルも結構色々できますし、と本当にいい背景だと思います、こいつ。


あえて欠点を言うなら椅子の高さが結構あるため男性figmaとかでも足が床につかない、ってとこですかねぇ。
地味に窓がすりガラスになっていて映り込みも少ない、というのもポイント。
割とこれはおすすめ度高いです。
現代風のトミーテックの通勤電車は手に入れるの難しいですし、これの倍位はしますからねぇ。
6.廊下
変わり種としてこんなのも出てます。




左右に4つ、壁に1つで合計9つの扉がある廊下、というちょっと不可思議な空間になっているのが面白いな、と思いますね。




部品の組み換えでドアを片側だけにすることも可能。


廊下を走ってはいけません。
あると案外便利かもしれませんが、好きな人は限られるような気もするなぁ。
因みに床の緑の板は外すこともできますよ。
7.美術館 & レンガ壁 T型




赤い美術館っぽいドールハウスです。


これはそれっぽい小物が大量についてくるのがポイントですね。
蛍光色の紐は多分センサーなんだと思いますよ。




レンガ壁 T型で逃亡シーン。




窓からこんにちわもできる。
なんとなくセットで使いたかったんですよね、これ。
美術館はまぁそういうの撮りたい人にはメガヒットすると思いますが、T型は両面使えるとはいえレンガじゃない方がただの真っ白に木の窓扉、って感じなのでちょっと使いどころが難しいかも。




手軽に使える撮影用背景としては路地ミニ三角スペースとかいいんじゃないかと思います。
高さもありますし、左右も気にしなくていいしと案外便利です。
8.シャワールーム等


でかいのばかりだったので小さい物もご紹介。
確か福袋に入ってたんですよね、これ。




小型のシャワールームって事であると便利かも。
最近風呂場とか出たんでそっち買おうかなー、と思ってますよ。


こんなのもあったりする。
手軽に使える撮影用背景、という感じでしょうか。
俺はあんまりこういうの使わないんですよね…
9.アイランドキッチン&拡張ダイニングルーム家具付き


ここの室内系ドールハウスは色々持ってますが、その中でもかなり完成度高いです、これ。
左右につなげることもできますし…


前後にもつなげられます。
地味に左右前後対応してるのって珍しいんですよね、カントリーウッドガーデン。
またこれ特にアイランドキッチンが物凄く良く出来てまして…








棚やら扉やらちゃんと開くし、大きさ的にも1/10位(画像のやつは全部シルバニアですが)の小物が十分入るという。
また下の棚とシンクは固定されてないので、これ取っ払えば普通の部屋としても使えます。


あえて欠点を言うなら棚の位置が高くて手が届かないくらい。
今までのは好きな人にはとことん刺さるが一般的ではないですよね、という感じのやつでしたがこれは使いやすいですし超おススメ。
単品だとちと狭いのでセットで買うとより楽しいと思いますよ。
10.牢屋2階建て


平屋?の牢屋はいくつかありましたが2階建てにバージョンアップしました。




階段部分で大暴れできるのが良し。
上下でちゃんと収用もできますし、捕らわれの仲間を救出だー!的な事やりたい人にはいいかも。
ただ2階の地面部分を1階から映すと木の板感バリバリなのが残念っちゃー残念。
11.ガーデン&墓地


こっから先はまだ楽天で販売していた時代の時のやつです。




こんな感じで2つに分かれます。
確かばら売りもあったよーな…


バラの花とかも良く出来てるのよね、これ。


ゲート部分には十分な高さがあるので男性フィギュアでも下通れますし。




こんな感じでお茶会の演出も可能。






別バージョンとして黒バラの墓地、なんてのもありました。






墓石の大きさが身を隠すのにちょうど良かったり。
背景紙みたいなのが付かないのでそれを別途何とかする必要はありますが良く出来てると思います、これ。
12.闘技場


すげぇ変わったところとして、こんなのもありました。




檻の中でブンドドしたい、という多分後にも先にもこのニーズを満たす背景はこいつ位しか出ないと思います。


何気に開放状態とかにもなれますし、無駄に良く出来てた。


下は実は小物入れになっていて、メダルが付いている、というギミックも。
何分凄まじいニッチなニーズをもとに作られてると思うので、多分再版はないでしょうが似たようなのあったらほしいかも。
13.レストラン




レストランの前、という割とありそうな日常風景用のでかいジオラマです。


扉は開きますが裏が真っ白なのでそこら辺は要工夫。








地味に使い勝手がいいので、ちまちま使ってましたね、こいつ。
14.窓付き背景右側






初期の頃のバリエーションとして出たやつです、確か。


左側と連結して使えますよ。


ただこのシリーズのものであったとしても前後には連結不可、という欠点があったりも。
コンパクトで使いやすいっちゃー使いやすいんですが狭すぎるのとこのレンガ壁って時期によって色が違ってたりして合わせづらい、という欠点があり最近はほとんど使ってないですねぇ。
15.リクヴィル


最後を飾るは超巨大ドールハウス。
収納状態でこれだからなぁ…




組み立てるとこうなります。
私が良く使う裏路地のバリエーションとして出たやつです。
あっちの方は下側に窓がなく、後ろを気にする必要がないという事からこっちはあまり使いませんが2セットあるのでやる気になればいつでも出せます。






作りとしては非常に丁寧なんですけどね。










ThreeZeroのロボ並べられるのはこいつと裏路地位。
俺個人としては無茶苦茶好きな背景ですが、まぁ置く場所には困りますわね…
地味にこいつのバリエーションが最近復活したりしてますけども。
こいつは窓が全部ふさがってるorすりガラスなので使い勝手は良いと思います。
このでかさは本当に便利ですよ。
という訳でカントリーウッドガーデンのドールハウスまとめてのご紹介でした。
最近収納スペースに余裕がないな、と思ってましたが…そりゃこれだけ持ってりゃあねぇ。
しかもこれで全部じゃないですしね。
どんだけあるんだ、うち。
アサルトリリィラストバレット、レギオン募集


アサルトリリィラストバレット、割と楽しんでおりますがレギオンメンバー1人募集しております。
全員ドールオーナー、という恐らくあんまりないレギオンじゃーないかと思います。
雑談とかも楽しいですよ。
基本的にソシャゲメイン、という感じのレギオンではない(ドールのお迎えの方が優先だ)ですがご新規さんも大歓迎です。
よろしければツイッターorコメントorラスバレ内の個人チャット(ID:38721174575)でお声掛けいただければ幸いです。
申請も飛ばせると思いますので、レギオン検索でドールズオーナーと入れて頂ければ多分出るんじゃないかと…
募集要項としてドールオーナーというものを掲げておりますので、募集設定自体はしない、にしてるので出ないかもですか…


私個人といたしましては最近ついに戦闘力15万超えました。
だってグラン・エプレの新衣装が全部ほしかったんですもの。
ガチャって怖いわ。
ディスカッション
コメント一覧
てつじんさんのカントリーウッドガーデンさんの
ブンドドレビュー大好きです!
カントリーウッドガーデンさんの過去作品も見れて嬉しかったので、是非またやってください(*´꒳`*)
>もかさん
コメントありがとうございますm(__)m
楽しんでいただければ何よりです!
紹介してないのがいくつかあったので蔵出ししてみましたが、昔のやつもいい出来なんですよねぇ。
カントリーウッドガーデンの製品は気が付くとたまってることが多いので、そのうちまたやると思います。
その際は良しなにして頂けますと嬉しいです。
特報w
figma基本関節セット2が紹介されています。
カラーはブラック、ホワイト、フレッシュの3色で、手首関節10組あるというだけでも良さそうです。
試してはいませんが、ピコニーモにも流用できるかも。
ドールハウスのセット、列車のが良さそうですね。
背景紙1枚でも雰囲気は変わるものです。
うちはリーメントの和室セットを2組使っていますが、セットをセットとして見せるのも一興かも。
近日中に縁側にでも貼ろうかと思います。
取り急ぎ一報まで
再びこんばんは。
ひととおり見てきましたしAmazonにも寄り道しw
うちは市街戦っぽいのはやらないので平和的なものを選ぶとしたらキッチンセットかな?
それと前出の列車室内のも良さそうです。
すりガラスは雨でも降っているというふうにすれば使えるかなと。
それと別のとこにあったアパートは「ひだまり荘」っぽくて良いですね。
スケールが大きめなら、階段に腰かけるゆのっち達が容易に再現できそうですね。
他にAmazonで見つけましたが「塀ミニタイプと縁側」は博麗神社に似てますよ。
だけどついでに引っ掛かった「moin moin」のドールハウスに1/12サイズがありましたが、うちは個室っぽいのはあまり向いてないのがネックですw
アイテムはいいんですけどね。
またAmazonで覗いてきたもので多いのが、和風とか謳っていてもセンスがあちら製ってのが多いです。
例えば畳部屋はいいんですが、武家屋敷の玄関の扉のようなものは部屋の出入口には使いませんし、倉庫というより武家屋敷の蔵に近いわりに西部劇に出てくるようなデッキって、まずありませんw
床の間に座椅子ずらりって、萃香見たら暴れそうなセンスのものばかりw
博麗神社から人里にありそうなものも多かったですが、どことなく本来の和とずれてます。
同じ価格帯ならコパニア模型工房のほうが良いかもです。
ただセンスのずれを承知で、修正していくのも面白いかなと。
そうすると個人のセンスが問われてくることもありますが。
今のところ自分はSOS団の部室の雰囲気作りが中心なので、団長が「良い!」っと思ったものは持ってくるかもしれません。
尚、近々レビューが片付き次第、自分の縁側に別スレたててドールハウスっぽい画像を載せようかと思ってます。
まず先にショコラとバニラにキュアマカロンを加えて、パティスリーを作らなければですがw
>ひのさん
figmaの手首ジョイントは欲しいですねぇ。
膝のは最悪関節技使えばどうにかなりますが、手首のやつはまとまった数を求めるのがちょっと難しいですし、使用頻度高いですし…
出たら買いましょうかね。
キッチンセットと列車はおすすめ度高いですね。
あえて言うならキッチンの方は単品だとちと狭いかな、って位ですか。
列車の方は刺さる人には刺さる背景だな、と。
アパートも結構いい出来ですよw
部屋はついてないですが、外見は確かにひだまり荘っぽいかもしれませんね。
ただ確か今は階段の形状がリニューアルされてたような記憶が…
moin moinも気になってるんですけど、あれ作るの大変そうで(汗)
こちらのものは完成品で開けてすぐ使えてこの値段、っていうのもメリットかなぁ、と思いますかねぇ。
コパニア模型工房のは確か何か持ってますが、作ってないなぁ…
作ることが苦じゃない、って場合はそちらでもいいと思うんですけどねぇ。
最近は割と中国製でこのスケール位のやつも増えてきましたね。
オリジナルの美少女プラモとかフィギュアとかも展開してるので、その内何か紹介するかもしれません。
SOS団の部室はヤフオクか個人のブログかどっかで紙製の背景見た記憶がありますね。
オフィシャルじゃないとは思いますが…何かの役に立つかもです。
更新お疲れ様です。
遅ればせながら地震被害あったんですね。
お怪我はなかったようで幸いです。
カントリーウッドガーデンのドールハウス、僕もいくつか持ってますよ。
ルド女の子達の背景に使おうと教会や、ストリートファイターのフィギュアーツに使えるカナと思い、地下各闘技場だったかな?とか買いましたね。
この前は、お姫様ベッドというのを見かけたので、楓さんのために衝動買いしました(笑)。
ただ、これ、W200,D250,H250とかなりでかく、これをおけるドールハウスがあまりないんですよね(苦笑)
たとえ寝室でも、ベッドだけでいっぱいいっぱいになっては貧乏臭いですし(苦笑)。
今のところ窓5個ワイドなお部屋というので済ませていますが、もう少しいいのないかなぁと思っています。
ご紹介されてる物、欲しいもの多いですが、特に美術館欲しいですね~。
でもこれだけ在庫ないとか・・・。
残念です。
アマゾンの検索って、絞込みとかNOT検索とかできないので、苦手で、結構見落としとかあるんですよね~。
後でこんなのあったの?見たいな事がたまにあります。
入り組んだ町並みはそのうち買おうと思ってるんですけどね。
ちょっと間が悪くてなかなか変えていませんがいずれ欲しいなぁ。
>オスカルさん
今回の地震では全体的にも被害が少なかったのは不幸中の幸いでしたね。
背の高いやつが結構やられましたが修復できる範囲でしたし。
お気遣いいただき、ありがとうございます。
ここは結構早いペースで色々出してくれるのも面白いなー、と思います。
地下格闘技場は見落としてるかも。
1/12の家具は買ってみたら思いのほか大きかった、という事はたまにありますねぇ。
昔ピアノ買った時はあまりのでかさに置く場所ないじゃん、ってなりましたw
その大きさのベッドだと左右連結タイプじゃないと手狭感出ちゃいますよね。
最近のだと大型ビアガーデン辺りでもちょっと幅が足りないでしょうか。
和室タイプだと前後左右に連結できるのもあるので大きさはクリアできると思いますが、お姫様ベッドは合わないか…
ここは在庫切れてても頼めば作ってくれたりすることはあるので、一度コンタクト取ってみるのもいいと思います。
Amazonの検索は私もちょっと難儀してるんですよね…
この記事書いて初めてまだ在庫あったんだ!と気が付いたのがいくつかあったりも(汗)
街並みはありと便利なんで個人的にはお勧め度高い方ですね。
背景紙として何か置く必要はありますが、箱庭技研さんのジオラマシート辺りがいいんじゃないかなぁ、と思っております。