nanoblock ピサの斜塔 レビュー

nanoblock

おひさしぶりのnanoblock!

というわけで今回はnanoblockより
nanoblock ピサの斜塔
をレビューしますよ。

「どういう風に斜めの部分を表現しているんだろうな~」という事が気になったので買ってみました。

nanoblockならレゴにも応用しやすいだろうな~と思いましたし。
基本的にはレゴの人なので、ノイシュバンシュタイン城 DELUXE EDITION以来のレビューになりますねぇ。

結構人気もあるみたいですが、さてその出来や如何に?

目次

ピサの斜塔1

レゴに比べると結構シンプルなデザインの箱ですね。
箱の大きさ的には前回のベノマリ神社のような小箱と同じ位ですかね。

ピサの斜塔2


箱裏。
他のnanoblock製品と一緒にディスプレイされてる写真が載ってます。

この小さなサイズにちょっとした町が出来るって言うのがnanoblockの強みですねぇ。

中身

ピサの斜塔3

おおまかに2つに分かれてます。

箱表の左下から露出してるブロックが見えてますが、この部分独立した収納スペースに入ってるので、左右からあけないとブロックが全部取れません。

ちょっと面倒かな~と思いましたが、こういう形で箱でアピールするのもありですよね。

ピサの斜塔4


袋から出したところ。

何気に結構なボリュームがあります。
難易度2ってなってますが、これ結構難しい・・・というか根気が必要なセットだと思うんですが。

ピサの斜塔5


説明書はこんな感じ。

おもいっきし2Dの平面図です。
「斜塔が2Dはないだろう・・・斜めってるわけだし」と思ってたんで、これはちょっとびっくりしましたね。

前も書きましたが、こういう積み込み系のセットは2Dにしちゃいけないと思うんですけども。

案の定、むっちゃ分かりづらかったです。
というか実は一部間違って組んでます(汗)
これがいいって言う人もいるのかとは思いますが、個人的にはマイナスポイントですかね。

修正が面倒くさすぎるんだよなぁ・・・
難易度が高いのと面倒くさいは違うと思うんですがどうでしょうか。

ピサの斜塔6


んで、もう1つのマイナスポイントが「おなじ色・形状で長さが1つだけ違うものが同じ袋に入っている」というパーツわけのまずさ。

このセット、白の1×3ブロックと1×4ブロック、白の1×1ブロックと1×2ブロックが同じ袋に入ってます。

これがまた分かりづらいんだよな~。
せめて「色が違う」とか「長さが2つ違う」とかの方が探しやすいと思うんですがねぇ。
レゴでもたま~にあるけどな。

nanoblockは真面目にもう少しユーザビリティ考えたほうが需要伸びると思うんですがねぇ。

色々文句も言いましたが、早速作っていきまっしょう!

ピサの斜塔8


ちょうど半分まで作り終わったところです。

比較用に手元にあったミニフィグ(ニンジャゴーの先生)置いてみました。
こうしてみると本当、驚異的に小さいですよねnanoblock。

ピサの斜塔9


塔の部分を全部作り終わったところ。まだ真っ直ぐです。

ピサの斜塔10


土台になる部分。

このカラフルなコーンはなんなのかな、と思ってましたが人なんですね、これ。

ピサの斜塔11


この土台に~・・・

ピサの斜塔12


レッツ・コンバイン!

ピサの斜塔13

まだ真っ直ぐですが、ご安心ください。これが一瞬で斜塔になりますから!
これが!最後の仕上げだ!!


右に押します。

ピサの斜塔20
ピサの斜塔15
ピサの斜塔17
ピサの斜塔18

あら不思議、真っ直ぐな塔が斜塔になっちゃった!
土台の部分の左側が高く作ってあるので、右に押すことで傾斜ができるんですね。
・・・まぁちょっとがっかりしましたけども・・・





下から上の方にかけて撮ってみました。

近くで見ると実はえっらい細かいって事が伝わると思います。
階によって穴が見えたり見えなかったりしますが、写真撮ってる最中に回転させちゃったせいですね、たぶん。
直す気になりゃ直せるんですが・・・

密度って意味ではレゴを超えた質感が出るのがnanoblockの強みかな~と思いましたね。

この密度をレゴでやろうと思ったら途方もないデカさになりますんで(汗)

ピサの斜塔21

・余りパーツ

結構いろいろあまりました。
白メインのセットなのに、余りパーツはカラフルという不思議w

ピサの斜塔14


最後は全体像で〆!
(ちょっと斜めってるけど!!)

というわけでピサの斜塔のレビューでした。
色々と不満点もありますが、このサイズでこれだけの密度のある斜塔ができるってのは一見の価値ありだな~と思いましたね。

多分レゴでも同じ仕組みで斜塔作れると思うんで、作った甲斐はあったかな、と。

ただレゴの場合重さの問題があるから、ちょっと補強しないと無理だろうな~。

作ってみた感想としては、一部強度がもろいところがあるので注意です。
上に改装重ねる時に、何度かブロック崩れましたし(汗)

積み込み系の建物ということもあり、結構根気がいる作品ではありますがお部屋のディスプレイとしてあると結構おしゃれだと思いますね。
しかしこれ買っちゃうと他のも欲しくなりますねぇw

もってるのがお城とこれなんで、いっその事西洋チックなもの集めてみようかな。


Amazonへのリンクはこちらです。
かなり人気あるみたいですが、わかるなぁ。

コメント

  1. まとめtyaiました【nanoblock ピサの斜塔】

    おひさしぶりのnanoblock!というわけで今回はnanoblockよりnanoblock ピサの斜塔をレビューしますよ。「どういう風に斜めの部分を表現しているんだろうな~」という事が気になったので買ってみました。nanoblockならレゴにも応用しやすいだろうな~と思いましたし。基本?…

  2. カンタ より:

    ナノブロックが大人向けなのは、
    間違えても腹を立てないでね!という意味だと思っています。
    商品自体が好きでもひたすら積むのはつらいですからね…

  3. SUU より:

    これだけ細かいセットなら、なんちゃってスカイツリーとか出来ないですかね(^^;;
    取りあえず、レゴフィグで「支えてるのは私」写真を撮らないと♪

  4. てつじん より:

    >カンタさん
    私は簡単に子供の口に入っちゃうからかな、と考えてましたがそういう意味合いもありそうですね。
    nanoblockはレゴにはない強み(大きさと細かさ)があって、面白いブロック玩具だと思っているのでもっといろんな人にやってもらいたいんですよね。
    もう少し説明書が分かりやすければもっとユーザー増えると思うんで、改善した方がいいんじゃないかな~と。
    説明書が分かりづらいという理由でユーザーが離れるのはもったいないと思うんですよね。
    私はレゴ好きなわけですが、レゴでもひたすら積み続ける家とかは作るのきついですね~(汗)
    説明書の終わりに×2とかあるときの絶望感と言ったらw

  5. てつじん より:

    >SUUさん
    スカイツリーのnanoblockはありますよ!
    このセットの組換えでもいけそうな感じがしますが、ばらすのが大変だぁ(汗)
    >「支えてるのは私」
    おお、忘れてました!
    撮ったら差し替えようかと思いますw

  6. 職歴書 より:

    とても魅力的な記事でした!!
    また遊びに来ます!!
    ありがとうございます。。

  7. てつじん より:

    >履歴書さん
    コメントありがとうございますm(_ _)m
    nanoblockは小さいですが結構楽しいですよ!
    またおいでくださいませ。

タイトルとURLをコピーしました