nanoblock グランドピアノホワイト レビュー

nanoblock

手の平サイズでも中々侮れないクオリティですが、実はかなりの力技。

というわけで今回はnanoblockより、
nanoblock グランドピアノ ホワイト
をレビューしますよ。

パッと見よくできてますが、蓋の部分はかなりの力技です。
ここまで潔いと逆に魅力だわw

目次

nanoblock グランドピアノホワイト2

表はこんな感じ。
北海道犬と同じように背景に溶け込んでますねw

nanoblock グランドピアノホワイト1


説明文アップ。

見た目によらず130ピース超えてます。
そんなにあったっけか。

難易度は2とありますが、妥当かな~と思いますね。

nanoblock グランドピアノホワイト3


裏。
・・・ネタが尽きた!

特に書くことがないんで、次から飛ばしてもいいっすかね(汗)

中身

nanoblock グランドピアノホワイト4

中身はこんな感じです。

ブロックの入った袋が3つに、クリアのプレートが1つ。
何気にクリアのプレートがついてます。
シンセにはプレートついてなかったな、そういえば。

ちゃっちゃっちゃ~と作成。
多分10分以内?
結構でかいパーツが多いので、作りやすかったです。
蓋の部分をそれっぽく見せるのにはちょっと苦労しましたがw

nanoblock グランドピアノホワイト5

・完成!

中々清らかな感じのするたたずまいですね。

しかし白のピアノってあんまり見たことないなぁ。
結婚式場とかのは白でしたっけ??

nanoblock グランドピアノホワイト8
nanoblock グランドピアノホワイト9
nanoblock グランドピアノホワイト10
nanoblock グランドピアノホワイト11





ピアノ本体をくるくるっと。

中々それっぽくできてます。
毎度毎度思いますが、この大きさでちゃんと見れるようになってるって何気に凄いと思うんですよね。

因みにふたの部分はほぼ接続されていません。
つっかえ棒っぽいのに一応差し込んではいますが、かなり無理やり(汗)

どちらかっつーと、窪みに蓋を入れてる感じですかね。
基本的に外れるんで持ち運びには注意ですよ。

nanoblock グランドピアノホワイト6


鍵盤部分アップ。

何気にそれっぽくなってるのがいいですよね。
レゴでいうところのタイルがあればもっといいんだけどなぁ。

nanoblock グランドピアノホワイト7


付属の椅子はこんな感じです。
足の部分のワンポイントがこだわりですかね。

nanoblock グランドピアノホワイト12


折角なので弾かせてみた。
カイのファイヤー・ロボが近くにあったので、偵察隊の方に出張ってもら
いました。

短足タイプのミニフィグだと、椅子に乗っけてちょうどいい高さになりますね。
ダイヤブロックのフィグだとどーだろうな。

nanoblock グランドピアノホワイト14

・あまりパーツ

余りはこんな感じ。

偶数のパーツが多いので、パーツ取りとしてはちょっと不便かな。
3ポッチのパーツってマジで便利な割に、スタンダードとかに入ってないんだよなぁ・・・

nanoblock グランドピアノホワイト13


芸術は爆発だ!的な写真で〆!
この表情、勢いがあって好きですね。

というわけでグランドピアノホワイトのレビューでした。
サイズと値段を考えると普通に出来がよく、白という色合いもあって厳かな雰囲気が漂ってます。

やっぱ楽器はかっこいいですよね~。
もっといろいろ出してくれんかなぁ。


Amazonへのリンクはこちらです。


こっちは黒。
多分作り的には変わらないと思われます。

コメント

  1. えり より:

    今日は初コメントありがとうございました~
    てつじんさんのブログも見せていただいておりました^^
    たくさんの素敵な作品、見てるだけでわくわくしちゃいますね。
    これだけあると、お部屋が大変なことに。。。
    と勝手な心配をしちゃったりして。
    大作を作ったら崩せなくなりそうなので、私はゆるーく遊ぶことにします(笑

  2. てつじん より:

    >えりさん
    コメントありがとうございますm(_ _)m
    以前から見ていただけていたようで、うれしいですw
    ありがとうございます。
    >部屋
    ご指摘通り、かなりひどいことになってます!
    ブロック玩具は「その内使うかも・・・」と考えちゃうんで、中々処分が進まないんですよね・・・
    買うのは一瞬なので気が付いたらえらい数が家にあります(汗)
    大作も作ってみると結構面白いですよw
    3月のコンテストが終わったら1度処分しようかな~と思ってるんですが、できるかなぁ。

  3. くらげ より:

    どうも、またまたお邪魔いたします。
    蒸気機関車以来、ナノの「ちっちゃいけど、精密」さに惹かれ、また買っちゃいました。
     私もグランドピアノにチャレンジしてみました。
    椅子とセットになってて、なおかつこの小ささで、さらに「建物」などと張り合える「豪華な重厚感」に一目ぼれ。
     私は、黒い奴を買いましたが、確かに白と変わりないように見えますね。
    >毎度毎度思いますが、この大きさでちゃんと見れるようになってるって何気に凄いと思うんですよね。
     私も、鍵盤の作りこみ、ハンマー・ペダル等の造りこみには、舌を巻きました。
     レゴ等でも、おんなじくらいのミニサイズ作品、見たことありますが、見立てを駆使して「うまい! 」と思わせるんではなく「作りこめるまで作りこんじゃえ」ってカンジがいいですね。
     いわば、レゴにたとえれば、手のひらサイズでクリエーターシリーズを、みたいな感じです。
     また、特別な形のブロックがついていないので、なんかごつごつして重厚感があっていいですよね。
     積層という単語は、ブロックの基本。というか、積層という言葉が、指先を通して分かった、そんな感じです。
     しかし、これを10分でくみ上げたんですか!? 私は二日かかりました。すごい!
     てつじん様のナノゼルバー、拝見させていただきましたが、もう神かと!
     このサイズで作りこみ、そして稼働するのがすげぇ!
     やはり、作るときには、方眼紙で設計図を書かれているのですか?
     いや、私の場合、ブロックを見ても「これ、なんかのパーツに使える」ではなくって「ただのブロックの塊」にしか見えません。
     だから、てつじん様のように、自由自在に形を作り上げられる方を見ると、「思考回路をぜひ覗いてみたい」と思ってしまいます。
     それでは、この辺で失礼いたします。

  4. てつじん より:

    >くらげさん
    順調にはまっておられるようでなによりですw
    楽器シリーズは本当、良くできてますよね~。
    ベースとかは想像よりもちょっと大きかったんですが、ピアノはちょうど良いサイズだな~と思いました。
    ドラムセットだけが何故か絶版なのが残念ですね。
    >豪華な重厚感
    このモデルはこの一言にすべてが集約されてますねw
    安っぽくなく、豪華な感じがこのサイズで出てるのがなにより凄いな、と。
    最近のレゴは見立てをメインにしてますが、nanoblockは純粋な積層に近いということで上手くすみわけできるのかな、とか思ってます。
    それでこのクオリティですから、モデル考えてる人凄いな~と毎度毎度思いますねw
    >10分
    結構数こなしてますからね~(汗)
    一気にパーツ広げて、両手使ってやると早く終わるかな~と。
    ブロックを探してる時間がなんだかんだで結構長いですし。
    >ナノゼルバー
    ご覧いただきまして、ありがとうございます!
    もうちょっとオリジナル作りたいんですけど、中々(汗)
    >設計図
    私はレゴでもナノブロックでも設計図は書いたことないですね。
    3Dのものを2Dに落とし込むという作業が苦手でして・・・
    なんとな~く頭にあるのを大雑把に形にして、いろいろ調節したり変更したりしながら作るって感じです。
    ナノゼルバーは顔作ってから、胴体に手足のポールジョイントつけて、そこから徐々に作っていった感じですかね。初期案からは結構変わってますよw

タイトルとURLをコピーしました