nano式可動ロボ・銃装士ナノゼルバー(試作型)

nanoblock

やはりロボットは作ってみたいわけですよ!

Twitterの方でたまにつぶやいてましたが、ナノブロック使ってオリジナルの可動ロボを作ってみました。

一応完成したのでご紹介ですよ。

銃装士ナノゼルバー(試作型)1



銃装士ナノゼルバー(試作型)。

————————————————————————————–
右手にアサルトライフル、左手にハンドガン、右腰にランチャー、左腰にミサイルを装備した人型機動兵器。

自立型超AIを搭載しており、人間と同じような思考が可能。

数年前、国家プロジェクトとして行われた人型機動兵器作成プロジェクトにより製造され、実際の戦場に送り出されたが、戦争の終了とともにその所在は不明となっていた。

時は流れ現在、突如として都心に現れた巨大な影型モンスターに立ち向かうため、Machineは再び銃をとる。
————————————————————————————–

「ナノブロックを使って可動ロボって作れるのか?」という個人的な疑問を解消するために作ってみました。

ついでにフレーム構造を全面的に採用してみました。
セミモノコックで作ると、装甲直す時に予想外に面倒くさくなることあるのがやなんですよね~。

使用したパーツはモノトーンとカバ、BASIC SETの白・黒・透明と今までレビューしたセットのあまりですかね。

土台もベーシックセットのクリアブロックを使って作りました。
このセット便利だけど、なんか廃盤らしいんですよね、残念。

銃装士ナノゼルバー(試作型)2
銃装士ナノゼルバー(試作型)5
銃装士ナノゼルバー(試作型)3




左右と後ろ。

こうしてみると中途半端にリアル系な感じがしますかねぇ。
自分としては結構好きなんですがw

肩と胴体にやたらとボリュームがあるのはいつものことって感じですね。

普通に積むだけだと平面的になって面白くないかな~と思ったので、なるべく凹凸をつけるようにしてみました。

レゴだと特殊形状パーツ使っちゃうことが多いんですが、ナノブロックにはそういうのがほとんどないので、自分なりに工夫してみましたがどうでしょうね。

銃装士ナノゼルバー(試作型)4


後ろアップ。

大和に使われていたブロックの挟み込みテクニックを、バーニアのディティールとしてさっそく使ってみました。
中々便利ですが、思ったように作るのは結構難しいですね。

銃装士ナノゼルバー(試作型)11


強度強化のために補助アームを膝につけてみました。

ちょっと重量的に不安だったので、レゴでロボット作るときにも使ってる補助アームを入れ込んでみました。

膝は大丈夫だったんですが、股関節に使ってるポールジョイントの保持力がなくてね~・・・

最初の段階で
・フレーム⇒白
・武器⇒黒
・装甲⇒灰系統
と色を決めて作ってたんですが、フレームは黒の方が良かったような(汗)

銃装士ナノゼルバー(試作型)8


基本的にスタンドにつけて撮影してますが、自立も可能です。

しかしボールジョイント関節の弱さはもうちょっと何とかならんのか(汗)
以下適当にポージング。

銃装士ナノゼルバー(試作型)6


ググッと腰を落として構え。

股関節が脆い、脆い(汗)
ポールジョイントの数に余裕があれば、それ用の補助アームも作りたいけど結構スペース取るんですよねぇ。

銃装士ナノゼルバー(試作型)10


ジャキッと構え。

上半身は首と肩、肘に関節を入れてます。
装甲部分は肩パーツに関節入れてますね。

なるべくポッチを隠そう、というのも考えてまして、腕は左右からポッチが見えるのを隠すためにポールジョイント使いましたが、これ関節としては可動に結構制限付くので使いづらいですねぇ。

銃装士ナノゼルバー(試作型)9


フルバースト形態。

やはりこういう必殺技は入れたいじゃないですか!
初期案としては超巨大なランチャーを作ろうと思っていたのですが、パーツが足りずに断念orz

ナノゼルバー4
銃装士ナノゼルバー(試作型)12
銃装士ナノゼルバー(試作型)13
銃装士ナノゼルバー(試作型)14





ナノゼルバー変遷。

初期の頃は腰に関節入れてたんですが、あまりにも脆い(1点保持とボールジョイント両方試しましたが、どっちも脆すぎた)ので固定しちゃいました。

こうしてみると結構別物になってますねぇ。

銃装士ナノゼルバー(試作型)7


最初の写真に戻って〆!

というわけでナノゼルバーでした。
一部色的に足りなくて変わってたりもするので、必要なパーツ買い足して完全版にしたいですねぇ。

やはりカバとアフリカゾウを買っておくべきか。
間に合いそうならアワードにロボット出したいですねw


今回メインで使ったセット。

モノトーンの灰色は、パーツによっては全部使ったりしてますね。カバはほとんど使っちゃいましたねw
ベーシックセットはフレームの作成に使ってます。

コメント

  1. 伊達屋水鏡 より:

    コメントおじゃまします!!
    見事なものですね!
    全体にメリハリが利いててカッコいいロボになってますね!!
    いろいろ敵キャラとかストーリーとか考えたくなっちゃいますよね(^▽^)ノ

  2. てつじん より:

    >伊達屋水鏡さん
    はじめまして、コメントありがとうございますm(_ _)m
    伊達屋水鏡さんの作品は前々から拝見させていただいていたので、コメントを頂けてうれしいです!
    なるべく凹凸つけた方が情報量が多くなってかっこいいかな?と思ったので色々とやってみましたw
    オリジナル作ると大抵頭の中にストーリー出来ちゃいますねwたまに部品が足りなかったり思い通りにならなかったところを設定にしちゃうこともありますが(汗)

  3. ShinNanomura より:

    すばらしい出来です。
    非常に凝った作りですね。
    お城専門のわたしには付いていけない境地に達しています。
    アワードもがんばってください。
    ところで、
    ベーシックセット廃盤って本当ですか?

  4. てつじん より:

    >ShinNanomuraさん
    ありがとうございます!
    ロボットはなんだかんだで好きなので頑張ってみました。
    > ベーシックセット廃盤って本当ですか?
    来年辺りに基本セットのリニューアルが予定されていて、内容が変わるんだか廃盤になるんだかっていう話を小耳にはさんだんですが、どこまで確実かはまだよくわからない、との事でした。
    ただベーシックセットは基本セットの中で売れ行きが一番よろしくないそうで(汗)
    私とかするとこのセット以外ないだろ、と思うくらいいいセットなんですけどねぇ。

  5. ほそちゃん より:

    はじめまして。私もつい最近ナノブロック始めました。
    見事です。細かいですねぇ。驚愕です。
    公式HPみて特殊部品(2BO1やNAJO)がある事をしり、ベーシックセットを追加購入したばかりです。
    使い勝手はセットの中で一番いいですよねぇ。
    今のうちにもう1セット位買っておこうかな。

  6. てつじん より:

    >ほそちゃんさん
    はじめまして、コメントありがとうございますm(_ _)m
    ナノブロックは元のサイズが小さいこともあって、大きさの割に密度感が出せるのがいいですねw
    ベーシックセットはオリジナルとか作るにはとても良いセットだと思うんですが、世間的な人気はイマイチなようで(汗)
    スタンダードカラーセットが一番売れてるらしいですよ。私はモノトーンの方が好きだったりするんですがw

タイトルとURLをコピーしました