ちょうど同じくらいの時期に作ったので。
ラプトルは結構大変でしたよ。
マジで1日かかった。
というわけで今回はブロッカーズより、
ブロッカーズ『K.O.V.09』レブ・ラプトル 〈レプリカ版〉
ナイト・オブ・プラネテス No.04 ガイアナイト(地球)
をレビューしますよ。
ブロッカーズの大物はメガ・ジュラース以来ですね。
なので今回は制作過程も一部載せてみましたよ。
ガイアナイトは多分半年くらい前に買ったやつだと思いますが…
この後忙しくなっちゃって作ってなかったんですよねぇ。
こっちは軽めにやりますよ。
レブ・ラプトルの箱
ぶっちゃけ段ボールです。
フォーマットはメガ・ジュラースと一緒ですかね。
大きさ的にはあれよりかは持ち運びやすいと思います。
レブ・ラプトルの中身
は?と思う人もいるかもしれませんが…そう、その通りです!
こちらのセットに入ってるのはジョイントフレームのクリアーレッドが1つと!
以上!!!
このセット、ジョイントフレームしか入ってません。
もともとジョイントフレームオンリーで凄いの作ろう、というコンテストだったのでそりゃこうなるわ、と思いますが…
開けた瞬間変な笑いが出ましたね。
こういう突き抜けたのは大好きです。
事実上2種類の部品しか入ってないブロックトイなんて多分これくらい。
色指定があるので、メガジュラースのように同じ部品だけど色違いがあるからどっちつけるんだかわからない、という問題が起こらないようになってます。
ただまぁ俺が間違ってなければこの色指定間違ってると思うんだけども。
それでは早速作ってみますよっと。
制作過程
何気にここが最初の鬼門でした。
ジョイントフレームって裏にするか表にするかで位置が変わってくるので一つでも間違えてると上手いこといかないんですよね。
また説明書が「ばらばらになった部品から矢印が伸びてるだけ」と非常に見づらいため、めっちゃめちゃ時間かかりました。
そもそもこの大きさものものをA4サイズ5枚に収めるのは無理があると思うの。
ちなみに作業時間の1/3位は下半身部分作るのに使ってると思います。
これがまたすっさまじく見づらいのよ、説明書。
レブ・ラプトル完成
完成の写真から微妙に変わってますが、これのオリジナルを作った方から聞いたところによると説明書が13箇所ほど間違っているらしく「これ明らかにおかしくね…?」と思った部分をある程度修正してます。
一度できちゃえばある程度はいじれますが、さすがにあの部品だけの状態から修復かけるのは骨が折れるのよねぇ…
密度がすさまじいですねぇ。
ジョイントフレームが隙間なくつながってる感じです。
それ故に1箇所ミスるとどうしようもなくなる。
ちなみにこのラプトル、箱に上級者向けのシールが貼ってありますが、本当に難しい(こんな苦行に等しいレゴ作ることもある私ですが、久々に途中で投げたくなった)ので、作るときは覚悟推奨。
部品取りとしても優秀なんすけどね、これ。
以下適当にアップで。
このレブ・ラプトル、割と可動箇所が多く、範囲も広いのでいろんなポーズが取れます。
ただ足首の保持力が弱くてまともに立てないんですよねぇ、俺の。
ジョイント交換すれば何とかなりそうな気もしますが。
1/12よりも結構大きく、割かしボリュームもあります。
最近でかいフィギュア色々手に入れたせいでこれ位では驚かなくなってますが…
1/12を乗せるにはちょうどいいサイズかな、と思いました。
足首の保持力がちょっと気になりますが、これ位なら何とかできますし。
あまりパーツ
自分が間違ってるんじゃねぇか、という気になりますね。
というかですね…
マジで間違ってるんじゃないだろうか、俺。
何気に10,800円でジョイントフレームがかれこれ8つ手に入るので、普通に買うより割とお得。
ジョイントフレームの黒がほしい、という人はバラで買うよりこっち選んだほうがいいかもしれませんね。
つづいてガイアナイトをサラッとご紹介。
ガイアナイトの箱
部品をまとめて説明書入れて袋でパッケージ、という割とブロッカーズではよくある仕様になってます。
他の玩具だと見たことないが。
ガイアナイトの中身
ジョイントフレームクリアブルー×1
アーティファクト「アックス」×2
専用説明書×1
とこんな感じになってます。
それぞれの商品単体の説明書もついてくる…というかまんまセットパックって感じなので、バラでも作れますよ。
ガイアナイト本体
アックスの部品がいい味出してます。
見た目的には精霊騎士って感じでしょうか。
可動はそれなりにいいんですが、他のに比べると隙間が目立ち、武器も持てるようになってないとちょっと残念な感じも。
見た目は好きなんだけどなぁ。
何故か未開封で置いてあったブルーナイトアーキとのニコイチで〆。
現在はこれをいじっていて思いついたものを作成中。
すでにこいつばらしちゃってるのですごい軽い紹介になってしまったという(汗)
というわけでレブ・ラプトルとガイアナイトのレビューでした。
レブ・ラプトルはK.O.Vの名に恥じないボリュームとクオリティを持つ良いセットだな、と思いますよ。
今月末にはブロッカーズ甲子園の応募締め切りとかありますし、気になる方はぜひ。
俺はいまだに特にアイディアがないので、多分でないかなぁ。
コメント