去年だか今年の頭だかに買った謎ヘカトン開封中。
というわけで今回はBJPMより、
ナイトシェイド
をレビューしますよ。
中々かっこいい色合いの機体だなぁ、と思ってたんですが開けてびっくりな展開になってました。
箱


箱の表と裏はこんな感じです。
これって他惑星の戦争を舞台にしてるんですよね。
設定とか結構俺好み。
中身はジルと同じようにランナーの袋と説明書という感じになってます。
中身

説明書はこんな感じ。
ジルよりも小さくなってるかな?

中に入っていたランナー。
色ちげぇ!?
箱絵だとパープル・レッド・・ライトグレー・ダークグレーなんですが、
ダークグリーン・ブラック・ダークブラウン・ダークグレーの色のランナーが入ってました。
アナザーカラーって事なんでしょうか。
だから謎なヘカトンなのか、もしかして。
ジルとかは普通の色してたんだけどな・・・
まさかのアナザーカラー登場にちょっとビビりましたが、サクサクっと作成。
今回も1.5時間くらいで組み終わりました。
久々に作ったけど感覚忘れてなかったようで何より。
完成!

とげとげしいフォルムが素敵なナイトシェイドです。
色違うと結構印象変わりますね。



くるくるくるっと。
小さいながらも高密度にまとまっているのがBJPMの魅力ですね。
よりミリタリー的なカラーリングのせいか、無骨な感じに見えてかっこいいです。
これはこれでありだな。

ハンドパーツ。
武器を持たせるときは親指をはずす必要があります。

というわけでガチョンとガトリングを装備!

武装の巨大ガトリング。
自分と同じくらいの大きさのガトリングです。
威力凄そうだなぁ、これ。


適当にアクション。
BJPMは結構動かしやすいんですが、作ってしばらくたってたためか動かし方を忘れてしまいましてね(汗)
重心が低いので、バランスはとりやすいんですが色んなパーツが干渉するんですよねぇ。

凶悪な顔のアップで〆。
色のせいもあって昆虫的な感じにも見えるかな。
というわけでBJPM ナイトシェイドのレビューでした。
色違うのが分かった時は驚きましたが、これはこれでありだなぁ、と。
なんか新しいのも出たみたいなんで、今積んでるの全部作ったら買ってみようかな~。
コメント