やはりシルバニアは侮れない…!
1/12に合わせてもかなりいい感じよ。
という訳で今回はシルバニアファミリーより、
シルバニアファミリー タウンシリーズ 街の音楽会セット―バイオリン―
シルバニアファミリー 家具 キッチン家電セット カ-407
シルバニアファミリー 家具 アイランドキッチン
をレビューしますよ。
最近安くなってたのでいくつか買ってみたんですが、思った以上にフィットしてびっくりですよ。
シルバニアとしてどうなの、という視点ではなく1/12サイズのフィギュアもといカスタムリリィと合わせた場合どうなの、という視点から見ていこうと思いますが…
どれも値段以上のクオリティだなぁ、と思いました。
特にバイオリンはこのサイズだと案外なかったりするので、お勧め度高いですわ。
シルバニアファミリー タウンシリーズ 街の音楽会セット―バイオリン―
お人形さん1人とバイオリンのセットになってます。
家具シリーズの中ではでかい箱ですかね。
バイオリンを構えられるように専用のパーツがついてます。
これもこれでいい感じだな、と思うんですが…
カスタムリリィだと割としっかり保持できます。
無理なく構えられますし、顎を乗せるところにもちょうどいい感じにフィットしますね。
バイオリンって60センチ位の大きさらしいんですが、これ5cm弱位なのでちょうど1/12位のサイズなんですよねぇ。
弓は通常の持ち手、バイオリンは新規造型の銃持ち手(最近のだとルルナに付属)にフィットします。
こうしてみると割と体格差あるのに奇跡的にあってるんだよなぁ、これ。
これだけでも結構驚きですが更に!
これまでフィットしたのはびっくりですね。
1/12サイズのバイオリンって案外少ないんですが、もうこれでいいんじゃないかな…
分かる人にしか分からないネタですが、これまで出来たら完璧だったw
ちょっと改造したら入りそうだが…
正直ここまで合うとは思ってませんでしたねぇ。
因みにこのシリーズには他にチェロとピアノがありますが、そっちは1/12に合わせるには小さいかな、と思いますかね。
シルバニアファミリー 家具 キッチン家電セット & アイランドキッチン
この2つは混ぜて使うとより楽しい!かなと思ったのでまとめてご紹介。
キッチン家電セットは割とコンパクトです。
割と色々詰まってます。
シールとランチマットとかも付属します。
これが定価1,000円しねぇ、ってのは素直に凄いと思う。
こっちはシールで貼る部分がそれなりにあります。
キッチン家電セットはジャムのラベル位なんですけどね。
はかりの目盛りとかは軸合わせができるようになってたりと結構親切な作りになってます。
まぁこれ3才から遊べる玩具だからなぁ…
ワゴンとアイランドキッチンは流石に低すぎますかね。
家具類は高さが合わないのが残念なんですよねぇ、シルバニア。
それを差っ引いてもこれだけの量の小物が2,000円とちょっと(Amaだと1,500円位)で手に入るってのはお得感ありますね。
リーメントとかで揃えようと思ったら結構すると思いますよ、多分。
という訳で1/12サイズのドールハウスに小物だけ持ってきた。
ドールハウスと机はカントリーウッドガーデンさんのレンガのおうち左右、キッチンはこちらの記事で紹介したものを使ってます。
後ろの棚に炊飯器とかも置いてますが、これリーメントのやつだとサイズ合わなくて置けないんですよねぇ。
あれものによって1/6だったりするからな…
実際に置ける炊飯器が手に入って良かった。
お菓子作ってる感がすごいですねw
卵は籠と一体成型なので外したりできないのが残念と言えば残念。
1/12卵とかあるけども。
少し小さいかも知れませんが、個人的には許容範囲内です。
ただ例えばキッチン家電セットのポットが箱写真と比べると色が違ってるところとかはちょっと気になりましたかね。
マグカップには隙間がないので持つことができないですね。
コップは両面テープとかで貼り付ければ案外使えるかも知れません。
ヘラは全体的に幅広なので…
銃持ち手でも自然に持つのは難しいかなぁ、と。
キッチンを用意できると凄く映えるセットだなぁ、と思います。
ちなみに1/12サイズのキッチンですが紹介した激安のやつ以外にも
ナチュラルキッチンセット(テーブルなし)≪1/12スケール≫★無料ラッピング可★【ミニチュア家具】【ミニチュア ドールハウス】【ドールハウス キット】【ミニチュア ハウス】
|
こんな感じのものもありますよ。
自分で持ってないので軽く紹介する程度にとどめますが…
なんかその内買ってそうだなぁ、これ。
割とよくある。
食パンは2枚重ねて両面テープ使って持たせてますが、サイズ的には案外ちょうど良かったり。
という訳でシルバニアファミリーより、街の音楽会セット―バイオリン― & キッチン家電セット & アイランドキッチンのレビューでした。
一部1/12に使えないものもありますが、それをさっぴいても割と親和性高いと思います。
内容の割にお値段が安いってのも嬉しい所です。
キッチン家電セットはその内値段上がりそーな気もしますね。
シルバニアは他にも買ってるのがあるので、そっちもその内紹介出来たらなぁ、と思いますよ。
Amazonへのリンクはこちらです。
全部買っても3,000円しないというコスパの高さがそれ魅力。
しかしまさかこの年になってシルバニアの凄さに気づくことになるとは思わなかったなぁ…
コメント
ヴァイオリンが60cm弱なので5cmなら微妙に大きいはずなのですが、なぜか小さく見える。
ちなみに弓は測ったら74cmありました。
シルバニアの人形に持たせるには大きすぎますね。
キッチンセットのフィット感はすごいですね。ジオラマ作ったら面白そう。
>増えるさん
思った以上にフィットしてびっくりしましたw
シルバニアに持たせるよりも自然な感じになるんですよね…
弓のサイズは分からなかったんですが、ちょっと小さいですかね。
教えていただいてありがとうございます。
キッチン家電セットはこの内容で500円ちょいと驚くほど安いのでお勧め度高いですね!
これ単体だと食べ物ほとんど入ってないので、適当な食べ物が入ってるセットと一緒に買うと尚楽しいと思います。
こんにちは。
こちらでは主に楽器について
別のところで紹介した河村優のシリーズでfigma神楽亜矢にバイオリンがケース付きで付属しています。
当時のキャラ、今のキャラからすると曲がりにくいですが持たせることはできるので、サイズ的にもベストですね。
このシリーズのキャラの付属品の充実度は確かにハンパない!
深雪真奈はアコースティックギターを持ってますし、当時としては画期的なノートパソコンも付属してます。
他にお風呂用具セットと碁盤と碁石(バラバラになりませんが) と掃除機とデコレーションケーキ等、付属品目的で買っていいかもと評判になってました。
そのせいか値段が徐々に高くなってるのが難点ですが、今のfigmaにこれだけの付属品がついてたらDXセットとなって値段がとんでもないことにw
ちなみにうちにはけいおんメンバーもいるので、アイドル達を加えてそれらしい雰囲気を作り上げることができます。
更にamazonで弦が張ってあるエレキギターセットを見つけ、しかもアンプ付き。
ショルダーキーボードも入ってました。ただし今は見つかるかどうかはわかりません。
そして18cmグランドピアノを見つけました、質感がハンパない!
つや消し黒檀ふうの箱に収められていて、普段は分解しています。
そして琴もありましたので、ラブライブサンシャインのfigma黒澤だいやにぴったり。
専用スタンドもありますが、ここはリーメントのTHE和室 押し入れセットと違い棚セットで。確か絶版になってるので値段が上がってきています。
和室セットは2つ組み合わせないと広さが充分ではありませんが、琴だけでなくいろいろなディスプレイに。
リーメント和の暮らしが再販されれば置物のアクセサリーは充分ですし。同じく再販されるじいちゃんばあちゃん家にあかべこと仏壇セットでリアルティーに。
こたつが入手でくるかどうかわかりませんが、これからの季節は必需品ですね。
和の暮らしとじいちゃんばあちゃん家で和茶のセットとみかんあるし。
うちには桃屋のごはんセットにカセットコンロとキムチ鍋セットがあるので。
そして肝心なのがカスタムリリィ達は靴が脱げるので、畳の部屋でも制限なく(?)上がれます。
figmaは流石に限度がありますからね。
うちで一応上がれるのは高坂桐乃とラブライブサンシャインのキャラくらいしか居ません。
最もこたつの向こう側にいけば靴は見えませんが。
スケールの合わないリーメントでも、それなりに人数入ると狭いので、どこかにぶつけたルチアの表情なんて活かせてくると思いますが・・・・・・
>ひのさん
バイオリンは案外家にあるかもしれませんね。
小物が刺さって本体買う、っていうがたまにあるので…
けいおんはドラムだけ持ってますね。
エレキギターは昔食玩で出てましたが、今はどうかなぁ。
相当前にカラオケ機材とかDJセットとかもあったんですが、今はどちらも見かけませんねぇ。
グランドピアノは多分私、同じの持ってますねw
こたつは確かAK-GARDENか何かで個人の方が製作されたのを買ったことがある気がします。
地味に1/12が完璧に収まるこたつってあんまりないですからねぇ。
言われて気づきましたが、figmaって裸足って一般的じゃないんですよね、そういえば。
普段ピコニーモ使ってるので忘れてましたw
背景セットも結構あるので、今後は撮影もなんかやってみたいなーと思ってますが…年内に着手できるだろうか…
こんにちは。
楽器つながりで、どこかにありましたけどポーズスケルトンのエレキギターセット、figmaカードキャプターさくら(制服Ver)にぴったりなんですね。今はプレ値になってますが。
流石に野球道具はさくらでも小さいw
こたつはリーメントのものですが、流石に大きいです。
しかし硬質素材のfigma黒猫が潜り込むには都合が良いので、リーメントのこたつを使ってます。
ピアノはグランドピアノの他にアップライトピアノもあり、figma桜内梨子とか西木野真姫に合わせるとピッタリです。
和室を含み靴を脱いで上がるのは、意外と重要なポイントでもありますが、ピコニーモは不自然に足が小さいのが気になる。(ピュアニーモも同様です)
キャラによって自立が難しくなるし、関節のホールドがfigmaほど強くないので厳しい面もありますね。
背景セットはうちもありますが、セットをセットとして見せるのもひとつの手かもしれません。