このシリーズでも出てたんかい、と気になったので買ってみました。
出来はいいんだけども…
というわけで今回はメズコのワン12コレクティブより、
G.I.ジョー デストロ ワン12コレクティブ 1/12 アクションフィギュア 611377
をレビューしますよ。
デストロはclassifiedの方で持ってなかったですし。
映画では1であんだけ引っ張っといて、2の冒頭で出番終ってビックリよ。
箱

箱正面はこんな感じ。



クルクルクルっと。
概ね正方形で、大きさ的には他のワン12コレクティブと同じだと思います、多分。
中身

パカッと。

1段目のブリスターには本体と小物。

2段目のブリスターには台座と他の小物、って感じでした。
ここら辺もいつも通りですね。


スタンドはコブラのマークが印刷されたものになってます。
それっぽくていいですね、いいですね。
まぁこのシリーズ、割と足の接地面積広めでそれなりに関節硬いことが多いので私は基本使いませんけども、スタンド。

説明書とワン12コレクティブの説明みたいなのが付くのもいつも通りですね。
Classifiedとかと比べると小物多いのがいいんですよねぇ、ワン12コレクティブ。
その分たけぇけども…早速開封。
デストロ本体

デストロ本体はこんな感じ。
銀の仮面が物理的にまぶしいですね。



クルクルクルっと。

このシリーズは布メインなのがいいんですよねぇ。
ちなみに何故かこの素体はもっこりしてます…そんなところまで原作に忠実じゃなくて良い気も…

素肌が露出してる胸部分は塗装になってます。
ちょっと気になるっちゃー気になる、かも。

左右の腕にはソフビ?の装甲がついてます。


ブーツも質感含めいい感じ。


大きさとしてはこんな感じ。
意外というかなんというか、Classifiedのコブラコマンダーとほぼ同じ大きさでした。
バンダイのスペースマリーンに比べると流石に小さいかな、位。
もう少しでかいイメージがあったんですが…ちょっと横方向で体格差はありますが、絡めて遊べそうで良かった。
小物も結構充実してるのでそいつもご紹介。
充実の小物類

ネックレスとホルスターつけるとこんな感じ。

ネックレスアップ。
確かなんか意味あったよな、これ。
ちょいと塗装のざらつきが気になるような気がしますが、小さいのでそんなに気にならないです。

標準でついてる顔。これの他に2種類顔がありまして。

キュポっと外して…

パッケージのイメージに近い顔にしたり…

邪悪なオリジナル笑顔にしたりできますよ。

接続部はポリキャップになってるので、着脱しやすいですよ。

手首は左右で5種類づつ、標準付属のものも含めると6種類入ってる、という豪華仕様。

右手差し指、左手開き手という組み合わせ以外は左右対称になってます。



太もものホルスターは、こんな感じで交換可能ですよ。
付属のハンドガンつけるんだったら、交換した方がおさまりが良かったです。

付属の大型ライフル&ハンドガン。

マガジン脱着機構付き。

予備マガジンもついてくる。

持たせるとこんな感じ。
いい、笑顔です。

そして右手は。

こんな感じでミサイル発射できます。

正面。
やはりいい、笑顔です。
この顔汎用性高すぎだろ。

個人的にいいな、と思ったのはこちらのアタッシュケース。


外側に近未来な液晶もついてます。

内側も未来的。

付属のボタン電池を入れると光りますよ。
だがこいつにはもう1つユニットがありまして。

それがこちら、ハンドガンセット!


こんな感じで中身を入れ替えられます。
更に。

すべての部品を取り出せます。


アシッドレインのFAV-AP19にもこんな感じのありましたが、こういうの大好きですねぇ。

本体のハンドガンをピコニーモに持たせるとこんな感じ。
ショートマガジンいれ忘れてますが。
シューティングハンドでばっちり保持できます…いやなんでだよ。

全てのオプションを装着することで謎サブマシンガンに!
デストロも問題なく持てますよ。
この小物は個人的にすげぇ気に入りましたねぇ。
記憶が確かなら、figmaのゴルゴ13にもこんな感じのバラせるライフル入ってたと思いますが…
あれ今いくらだろうね。
このように見た目は勿論、小物も豪華で遊んでて楽しい、といい玩具…といいたいところなんですが!
うちのデストロさん、大問題がありまして。
残念なデストロさん

右足はいいんですが。

左足の保持力がほぼありません。
ジョイントにひびでも入ってるのか、左足の股関節がほぼ機能してないんですよねぇ。
元々の安定性が高いのと、本体重量がさほどでもないのと前後にバランス崩すような造型ではない、ということもあって自立させることは出来るんですけども。
普段だったら自力でどうにかしてますが、このスーツ、脱がすのほぼ無理なんですよね…
ワン12コレクティブの全身スーツって基本脱がせる構造になってないので…
あえてやるとしたら、腹の部分でぶった切って縫い直す、とか…?
個体差だと思いますが、これは残念。

またホルスターは造型的には軸で止めるっぽくなってるんですが、少なくとも確認した限りではそういう部品はありませんでした。
なので無茶苦茶外れやすいです。
こういう問題があって、あんまり激しく動かせないんですよねぇ、これ。
ブンドドの1つもやりたいところですが…諦めましたよ。
ちょっと個体差なのか商品固有のものなのか判断付かないので、買う時は注意した方がいい、かも。
というわけでONE:12 COLLECTIVEより、G.I.JOE デストロのレビューでした。
見た目とか小物とかはすんげー好きなんですけどねぇ。
今までこのシリーズはいくつか買ってますが、ここまで股関節がダメだったのは初めてなもんで…
こんな感じなのであまりおススメはしませんよ。
ちょっと気になる部分ではあるので、もうちょっと調べてみようとは思ってますけども。
何かわかったら追記すると思います。
今回紹介したもののアマゾンへのリンクは一応こちらです。
2025/2時点では概ね半額位になってますが、あまりおススメはしない。
コメント