キャタピラ&エンジン、ドリル&バイクと来て今回は…
銃&工具!
そのセンスはわからないけどこれはきっと使える!!
キットだけに、ね!(ドヤァ
というわけで今回はブロッカーズより、
ソルジャーアーマーⅢ
をレビューしますよ。
先日行われたホビーラウンド13にて先行発売してたので、2セットほど買ってみました。
何気に銃をメインに作れるブロックトイのセットって珍しいですしね。
(部品としての銃ならよくありますが)
内容は結構前から知ってたので楽しみにしてたんですが、期待にたがわず面白いセットでしたよ。
箱
梱包はこんな感じ。
あいっかわらずシンプルな梱包ですが、今回はカラーになってますね。
(先行発売分だけだったりして)
また今回は
・部品ごとに番号がちゃんと振ってあって部品の判別が容易
・矢印がついてたり、アルファベットで差し込む穴を指定したりとかなりわかりやすくなってる
・余白が充分あってみやすい
とかなりユーザーフレンドリーな説明書になってました。
見やすくなるのはいいことだと思うので、今後もこんな感じになってくれるといいなぁ、と。
中身
中身はこんな感じ。
Aランナーことガンランナーが2枚、Bランナーことチェンソーランナーが2枚にジョイントセット2,3,4,5が1枚ずつ入ってます。
左がAランナー、右がBランナー。
今回はでかいパーツがあんまりないですね。
一部極端に特徴が出てるパーツ(ノコギリとか)はありますが、いろんな使い方が出来そうなパーツが多いな、という感じがします。
それでは早速作ってみましょうか、という事でちゃっちゃーと作成。
今回は2セット作りましたが、意外に時間かからなかったです。
かれこれ8つ位作りましたが、2時間かからなかったような気がします。
ちなみに一部説明書どおりに作ると長さが足りないところとかがあったので、そこら辺はアドリブでやってますよ。
完成
ソルジャーアーマー2セット使って作れる武器全て。
まずはランナー2枚の部品をほぼほぼ全て使って作る大型武器からご紹介。
その1、Aランナー2枚で作れるガトリングガン。
くるっと。
かなりボリューミーなガトリングガンです。
このミリタリチックなディティールがたまりません。
機関部?アップ。
中々の密度感です。
細かいパーツが多いですし、色んな場所に軸とか穴とか開いてるんでつなげやすいんですよね、これ。
その2、Bランナー2枚で作れるチェーンソー。
くるっと。
回転ノコ4枚がきらりと光ります。
ちなみにこいつら、独立して回転しますよ。
本体っぽいところアップ。
これまた密度感がいいですねぇ。
ちなみにこの2つ、1つのソルジャーアーマーⅢのセットのみで出来るかと思いきや、B軸が足りません。
なのでこの2つを同時に作ろうとすると、ジョイントセット3がもう1つ必要になりますかね。
また一部の部品の穴が非常にゆるく、取れやすい部分があります。
(具体的にはA12)
回転するパーツとかあったりするので、これは仕様なのかな~という気がしますが、取り回すときは気をつけたほうがいいかも。
俺が買った分はそうなっていただけで他のは違う、という可能性もありますが。
ここからは小型武器シリーズ。
まずは個人的に好きなガンランナーから。
その3、スナイパーライフル。
なかなかそれっぽいライフルです。
カートリッジとハンドガードの部分が非常にそれっぽいなぁ、と。
ストックの部分もそれっぽいですが、これはロボの足とかにも使えそーですね。
その4、アサルトライフル。
M16っぽい感じですね。
スナイパーとは銃身の長さが違います。
ちなみにこのアサルトライフルですが…
銃身切り詰めてサブマシンガンになります。
あ、ここから~…
ストック外してハンドガンに。
何気にプレイバリュー高いです。
それぞれがそれっぽくなってる、というところもポイント高し。
こっからはチェーンソーランナーから作れる武器のご紹介です。
その5、ノコギリ。
その6、グラインダー。
その7、丸のこ。
その8、プレートコンパクター。
ここら辺はあんまり詳しくないんで書くことがないという(汗)
無理はしないスタイル。
ちなみにプレートコンパクターはプレート部分が非常に外れやすいです。
軸の長さが足りてないと思うのよね、これ。
さてさて、せっかく武器が出来るセットなわけですから実際に装備させてみたくなるじゃないですか。
やっぱり武器とか道具って使う人がいてこそ輝くと思うわけですよ。
でもこれサイズがそれぞれかなり違うんですよね。
だがしかし、うちには結構色んなサイズの人がいるわけで。
というわけで色んな大きさの人たちに装備させてみました。
トップバッター、1/12 アサルトリリィシリーズ No.003 六角汐里!
一番小さい武器という事で、ハンドガンを装備させてみましたよ。
ちょっときついですが、持ち手での保持が可能。
ハンドガンといわれるとオーバースケールだな、と思いますがそういう銃だと思えば使えなくもないかな~と。
個人的にハンドガンで好きなアングル。
こういう風に使う分には問題ないですかねぇ。
深度が浅いせいで奥がブレとる…
サブマシンガンを装備させてみた。
どちらかっつーとバズーカとかいわれたほうがしっくり来ますねw
ノコギリを装備させてみた。
「そのノコギリ、明らかに木とか切るためのものじゃないよね?」という感じのサイズになります。
まぁでも汐里さん超重武器好きな人なんで、使っててもあまり違和感はないかな…
(多分公式設定)
「いい感じですね!」
どこら辺が、と思わないでもないですがこの子的には平常運転です、多分。
丸のこも装備させてみた。
鈍器という名の凶器、と表現するのが一番しっくり来る気がしました。
丸のこってオーバースケールになると結構凶悪なフォルムしてるんですねぇ。
お次、大体1/6サイズのオリジナル機体MI-0。
アサルトライフルを装備させてみましたよ。
ちょっと上げてみた。
1/6だと結構しっくり来る感じがするんですが、いかがでしょうか。
グラインダーをつけてみた。
グラインダーは持つ部分がないので、腕の装甲に差してみましたよ。
これ甲冑とかに使えそうですねぇ。
チェーンソーを持たせてみる。
どこぞのオーバードウェポン(当たれば死ぬ)チックな感じになりますかね。
本家はこれの6倍位の殺傷力になってると思いますが…
何気にガトリングとチェーンソーは結構でかいので、1/6程度のサイズでもちょっと身に余りますね。
1/12の標準サイズである15センチだと武器の方がでかい、という状態になりますし。
となると…
やはりこれを装備できるのは…
「島村卯月、今度はジェイソンで頑張ります!」
やっぱりというかなんというか1/3が一番しっくり来ますね、これ。
仕事を選ばないしまむー。
「逃げるPはプロデューサーさんです!逃げないPはよく訓練されたプロデューサーさんです!!」
ガトリングは無理やり装備させるとこんな感じになります。
ちょっとしたハンドガンっぽくなりますかね…
こんなハンドガンがあってたまるか。
六角さんと競演させてみた写真で〆。
何気に1/12と1/3ってこれ位差があるんですよね。
まぁ4倍だもんなぁ。
というわけでブロッカーズの新作、ソルジャアーマー3のレビューでした。
武器&工具を作れるブロックトイ、という中々面白いセットだな、と思いましたね。
なんとなく某勇者王を思い出すような組み合わせですがw
説明書どおりに組んでもかっこいい武器作れますし、何気に部品が細かくて癖があんまりなく(一部例外あり)、且つ拡張性が高い感じでまとまってるので、
オリジナルとか作るときにも使いやすいんじゃないかな~と思いました。
ディティールがメカメカしてるので、フレームとかリアル系の装甲とかに使うのがいいんじゃないですかねぇ。
1/12だとちょっときついですが、それ以上のスケールのフィギュアなりドールなりとあわせられる、というのも中々ポイント高いかなぁ、と。
これ位のスケールの銃をまぁ一応作れるっていうのはありがたい人もいるんじゃないかなぁ、と思いますかね。
ちなみに1/12はこの手の小物が異様に充実してるので、銃とか欲しい人はリトルアーモリーとかがお勧めですかね。
イベントとかでも結構ありますしね。
6/14日に開催されるAK-GARDENとか行ってみると案外いいのが見つかるかもしれませんよ。
一部の部品の穴が異様にゆるい、という所がちょっと気になりましたが、そういうもんだと思って使えばあまり問題にはならんかなぁ、という気がします。
あとガトリングとチェーンソー同時に作ろうとすると軸が足りなくなる、というのはちょっと残念です。
アドリブで回避できるかもしれませんが。
またこのセットだけだと武器以外作るのは結構難しいかもしれませんね。
人型のセットと一緒に買うと楽しいかも。
総じて結構面白いセットだと思います。
いつ一般発売されるのかはよく知りませんが、見かけたら手にとってみてもいいんじゃないでしょうか。
ブロッカーズはなんかジョイントフレームに最適化された素体とかも出るみたいですし、ますます面白くなっていきそうですねぇ。
さて次は大物に挑戦といこうか…
コメント
はじめまして!
ブロッカーズってここまで進化したんですね・・・
オリ武器が細かく作れそうでうらやましいです
パーツのハメ具合とかどうなんでしょうか?やっぱりはめた時キチキチしたりするんでしょうか?(ブルーナイトで経験済みなので結構気になる
>saz2さん
コメントありがとうございますm(_ _)m
ブロッカーズは今までにないような部品が出てくるのが楽しいですねw
パーツのハメ具合ですが、部品にもよりますが結構硬いですね。
昔(ブルーナイトとかしかなかった頃)に比べると多少精度はましになってる気はしますが、分解する時はペンチとか使うこともありますね(汗)
その保持力のおかげで動かしやすくなってる部分もあるので、ここら辺は一長一短かなぁ、という気がします。
ジョイントフレームとかは部品が薄いのでそこまで硬いっていう状態にはなりませんが…