ニンジャゴーでニコイチやってみた!
というわけで、前回レビューしたジェイノストーム・ファイターとコールノトレッド・アサルトの部品のみを使って多段変形するユニットを作ってみましたよ。
元の製品に変形ギミックがあるわけですし、変形させないわけにはいかないでしょう!w
・バトルタンク形態



どんな悪路も突っ走る!ってな感じの装甲車。
・フロート形態
相手が水に逃げ込んでも追いかけるぞ!ってな感じのフロート形態。次の形態への中間形態ですね。
・戦闘機形態
ストームファイターを超える速度で敵を追いかけるぞ!ってな感じの戦闘機形態。
内蔵していた機首を引っ張り出して、装甲を左右に展開するというお手軽変形。
さらにさらに!
元のセットに高機動形態があるので、高機動形態も付けてみました!!
・高機動バード形態
ストームファイターの高機動モードが鳳凰っぽいな、と思ったので目を出すようにしてみました。
内部からせり出したキャノン砲が火を噴くぞ!
ついでに!!
・テンペスト・ストーム発射形態
ホイールにつけられたスピナーから超密度の攻撃を繰り出すぞ!!
必殺技を放つ形態も作ってみましたよ。
というわけで多段変形(5段位?)テンペスト・ブリッツでした。
毎度おなじみ差し替え・余剰パーツなしの完全変形!
フロート形態とかはいじってたらなんとなくそれっぽくなった、程度ですけどね(汗)
トレッド・アサルトの部品は可動に優れているので、それを活かしてみたいな~と思って作ってみたのですがいかがでしょうか。
ニンジャゴーは結構いろんなパーツが入ってて、組換えが楽しいんですが基本となるセットから外れるのを作るのは結構難しいのかなぁ、とか思ったり。
ストームファイターだと戦闘機っぽいのは楽にできるんだけど、人型ロボットとか作るのは難しいかな、みたいな。
基本人型と何か、の変形が多いのであえて人型は外してみましたが、ヘビヘビ・コプター混ぜたら人型もいけそうな感じがします。
やるかどうかはわかりませんけどもw
今回使ったセットはこちら。
ストームファイターは青の部品取として結構優秀。
トレッド・アサルトは素材としてそこそこ優秀な感じがします。
・関連記事
2011年までのレビューまとめ
2011年組換えまとめ
レゴニンジャゴー ジェイノストーム・ファイター
レゴニンジャゴー ヘビヘビ・コプター
レゴニンジャゴー コールノトレッド・アサルト
最初の作品から多段変形のギミックは素晴らしいです。
ニンジャゴーの特性を殺さず、オリジナリティを出しているのはさすがてつじんさんです。
>legoleaksさん
ありがとうございます!
トランスフォーマーのシックスショット辺りを見ながら作ってみたんですが、上手くはまっていれば何よりです。
ニンジャゴーは元のデザインがかっこいいので、それっぽい感じを意識してみました。私のデザインセンスではここから大幅に外れていてなおかつかっこいいものってのはなかなか難しいですね(汗)
余剰パーツなしでこの出来はすごいです!
マシン(タンク)からマシン(戦闘機)というのも印象がガラッとかわっていいですねぇ。
>matkさん
ありがとうございます!
車輪を内側に収納する、というギミックを最初に考えて、そこから作っていったんですが、上手くはまってくれたみたいですねw
色んな長さのビームブロックとアームが偶数個入ってたのが良かったですねぇ。